昨日の夜は色々迷いながら、HIP・HOPではなく
サカナクションを聞きながら悩み倒したあれ。

image

住処にある焼箔の帯にしました^^
半襟は真っ黒にしてビーズ黒ではなくただの黒半襟。
灰色の半襟とも悩んだけど、黒でしめてみました。
image
本当に金系の帯しか持ってきてないな~w
青系・白系・銀系の帯持って来ないとな。


仕事が終わり着物で銀座の「いち利」さんへ。
image
お支払を済ませに・・・ですw
今日はこの間の「南愛子先生」の時とは違い
いつも通りのゆったりした感じ^^


用を済ませてまた早々と青山に帰ってきて今なのですが
最近時間があると着物を着るようにしています
何故かと言うと・・・・

11月に20歳の頃のダンスの元相方の結婚式があり
image
※元相方と私。20歳・・・黒いなw

そこに着物を着て出席したいなと思い
23歳で始めた着物も25歳くらいになると
着ると言うより収集に走りお正月くらいしか着なくなり
そんな感じで着物だけは増えて行くという、ここ何年か。
何故かと言うと相手によるのですが
「着物の人が隣にいると言う事に緊張するから
嫌だ」と言う方もいたりもしたのでそれからは
着物の趣味は得意の「収集癖」と言う形で
コソコソと続行されていましたw


そんなたまにしか着ない私をどうも信用出来ずw
本番までは時間がある限り着物を着ようと。

そんなところなのです(*^▽^*)



23歳の頃に出会った着物スタイリストの大嶋さん
※芸能人の方の着付けはほぼ大嶋さんだとか
「コシノジュンコさんが言っていたけど
「お祝いの席に招待された時、1番のプレゼントは
その人の為に最高のオシャレをする事よ
やっぱり日本人は着物がいいわね」
って」

でも本当に最近着物で過ごす事を増やしていると
感じるのですが、誰かと会う時着物だと
やっぱり喜んでくれるのでその言葉を体感します
「相手と会う時に自分に出来る最高のオシャレで行くのは
好意と尊敬を表しているような、そしてそれを喜んでもらえるなんて
なんて幸せなことなんだろう」

そんなことをいつも思います。


着物が持つエネルギーに心を奪われ早8年。
エルメスのバーキンやブランドバッグが何百万もすると
『ひー(@ ̄Д ̄@;)』となるのに
着物になると『へー(´∀`)』となる・・・この差w
いまだに着物の魔力に首ったけです。