金婚式のお祝いプレート作り | 滋賀県守山市 着付け教室キモノ・コローレ

滋賀県守山市 着付け教室キモノ・コローレ

滋賀県守山市にて、マンツーマン個人着付け教室をしております。
加賀ゆびぬき作りにもハマっています。
着物に限らず日常のアレコレを綴っています。

こんにちは。

 
 
ご訪問いただきありがとうございます。
 
 
滋賀県守山市の着付け教室
キモノ・コローレのハヤシユカです。
プロフィールはコチラ
 

 

 

宝石白着付けレッスン、出張着付け承ります宝石白

お問い合わせ・お申し込み

 

昨日のブログのその後です。

 

 

 

 

追加でいただいてきたプレートで何を作ろうか…

で、思い浮かんだのが

両親への金婚式祝いです!

そういえば、今日はいい夫婦の日ですね。

 
 
少し前にそのお祝い会のことをブログに書きました。

私のお祝い品は紹介してなかったので、

ここでようやくお目見えです。

 

 

金婚式のお祝いについては妹と相談していて

何か形に残る物もいいよね~ということになり

ネットでいろいろ探してました。

 

 

似顔絵とか記念の盾のような物とか

表彰状とか…。

しかしコレというものが見つからず。

似顔絵は従姉妹が用意することになったし…。

どうしようと思ってたところだったのです。

 

 

ということで、

私が記念プレートを作ることにしました。

プロの作った高価なものではないですが、

唯一無二のプレゼントかなと思いましてウインク

 

 

そして、できたのがこちらです!

まあ手作り感は否めませんが

記念プレートっぽくできたのではないでしょうか?

 


 

数字のフォントなどいろいろ検索して

モロッカン的な模様も付け足して

デザインを考えました。

 

・50の数字

・二人のイニシャル(MとY)

・1973年~2023年

 

これを真ん中に描いて、あとは周りを装飾しました。

 

ちなみにイニシャルは

父と妹がMで母と私がYなので4人の意味も込めてウインク

 

 

飾れるようにお皿立ても買いましたよ。

楽天に皿立て専門店がありました。

 

 

 

 

記念品ぽいキラキラ

 

 

ちなみにプレートには箱がなかったので、

箱も作っちゃいました’(笑)

 


家にあった厚紙で。

着物のたとう紙に入ってた厚紙ね。

 

 

これでリボンを掛けたらバッチリ。

プレゼント完成ですキラキラ

 

 

後日母から写真が届きました。

玄関から入って見える場所に

ちょうどいいスペースがあるのです。

 

従兄弟からいただいたドライフラワーのフレームと一緒に飾ってくれてます。

 

他のボトルとも一緒になじんでますね。

うれしいです~おねがい

 

 


まさか手作りの物を贈ることになるとは
思ってもみませんでしたが
事前に素敵なワークショップに参加したおかげで
いいアイデアが浮かび、こうなりました。
 
 
両親も喜んでくれて結果的に
良い記念になったのではと思います。
私も想いを込めて作ることができよかったです。


あとは妹が帰国した時に
家族写真でも撮れたらいいなと思ってますラブラブ

 
では、また。
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
こちらもポチッとしていただけると嬉しいです⬇︎
よろしくお願いしますニコニコ
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 

 

◆初級レッスン

 

◆体験レッスン

 

 

こちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。

お申込はこちらをクリック

 

LINEでもお問い合わせ可能です。

ご登録はこちらから、または@369dlfabで検索してみてください。

 

友だち追加