ドライ
常に違う場所を乾かす
温風と冷風を交互に当てる
もう少し乾かしたいくらいでやめる
ストレートアイロン
ドライが終わったあと、オイルをつけずにアイロンをします。
アイロンのポイントは4つ。
根元→中間→毛先の順で伸ばしていく
中間から毛先を先に伸ばしても、根元が曲がっていると、伸ばした時に毛先が思っていたところと違う方を向いてしまいます。
根元から中間はしっかり伸ばして真っ直ぐにします。ここをしっかりやることで、毛先はアイロンを軽く通すだけでもまとまります。
この時、表面の髪の毛は特に、根元に折れ目がつかないように気をつけます。
毛束は少なくとる
少なくとるとその分時間がかかりそうですが、多くとって何度もやり直すより、ダメージも少なく、結果的に早く終わります。
毛束は下ではなく顔側に引っ張る
下に向かってアイロンを通すのではなく、毛束を顔の鼻から顎あたりに向けて引っ張ってアイロンをすることで、真っ直ぐ!ではなく自然な丸みが生れます。自然な丸みがあると、毛先がまとまりやすくなります。
毛束を引っ張ってきたら1度櫛でとかすと、より良いです!
(↑これは、アイロンしても毛先が、後ろや外に流れてしまう人に特にやってみて欲しい!)
完成したら冷やす
髪の毛は、熱が冷める時の形でキープされます。なのでどんなにアイロンで綺麗にしても、まだ髪の毛が温かいうちに動かしてしまうと、曲がった状態がキープされてしまいます。
なので完成したら冷めるまで極力動かさない方がいいです。
その他、私がやっていること
・シャンプーの泡立ちが悪い時は2回シャンプーする
・トリートメントをしたら、約5分は流さず待つ
(シャンプー・トリートメントはスーパーで下から2番目に安いやつです。笑笑)
↑2つ目は、1週間やるだけで手触りが変わります!
今回は、ナチュラルなストレートをつくりました!基本が出来ていると、アレンジも楽にできるようになるので、毎日のなかにどれがひとつでも取り入れてみてもらえたら嬉しいです♡
本日の、「長男の言い間違え語録」
🙆🏻♀️ わ を ん ▶︎▶︎ わ ご む🙅🏻♀️
ひらがな練習中の長男。全部覚えて、「わ」「を」「ん」それぞれだとわかるのに、続けて言うとなぜか「わごむ」になっちゃう🤣
