2022年7月上旬、軽井沢にこすずとキキを連れて2泊3日で行ってきました!


初レジーナリゾート!クラッカー

レジーナリゾートの評判は聞いていたので、否が応でも期待が高まります。


家の都合で東京駅を13時過ぎの新幹線で。

久しぶりの犬連れ旅行ですっかり勝手を忘れておりましたあせる


こすずは10kg弱、キキは7kg弱なので、通常はこすずはペットカート(コムペットミリミリ)、キキはバッグ(マンダリンブラザーズのビッグポケットキャリーバッグ)で、中にペットシートを洗濯ネットでくるんだものを敷き、水のペットボトルを凍らせたものをタオルで巻き、洗濯ネットに入れたものを中に入れて暑さ対策します。


今回は新たに購入したマンダリンブラザーズのブリクストンバックパックを使用してペットカートはやめてみました。大きめスーツケースの上に載せていこうと考えていましたが、大きさと重さでうまくゆかず汗


ちなみに新幹線に長めに乗る時(最長は博多まで経験)は、必ず東京駅の丸の内側の土のある所で用足ししてから乗せるようにしています。

車内で粗相したことはありませんが、念のためマナーパンツ着用しております。



新幹線はカートは分離させ、1頭ごとに手荷物料金がかかります。精算窓口のある改札でないと手荷物料金の支払いができないので、八重洲北口の東海道・山陽新幹線のりばの改札口では支払えず、他の精算所か車内で求めるように言われます。


以前は昔ながらの細い針金の荷札をつけるタイプでしたが、今は東京駅の精算所はレシートになっています。ま、駅によっていろいろですが…。


新幹線は指定を取る際に、車両1番後ろの座席にしています。ペットカートの枠が大きいので座席の後ろに置きたいですし、今回は大きめスーツケースでしたし。

ちなみに東海道新幹線は、特大荷物として予約しないと車両最後尾の座席の後ろのスペースは使えません。


とりあえず長野新幹線は特大荷物としてのスペース予約は不要でした。スキー客用に荷物置き場が車両の端にあるからかなぁと思います。

ペットカートはベビーカーみたいですからね。

大きい荷物がある場合はJR東日本の新幹線の方が乗りやすいです。


ちなみに、以前東京メトロでペットカートに乗せていたら、赤ちゃんと間違えられて何ヶ月ですか?と聞かれました笑い泣き

確かに幌をしっかり下ろしているので、中は見えないですし、バスケットになっていることに気付かなければ、コンビのベビーカーと作りは全く同じなので、間違われても仕方ないウインク


オリンピックに向けて駅構内はどこもバリアフリー化が進んだので、ペットカートでお出かけでも、エレベーター増えて楽になりました。こすずがパピーの頃は、数少ないエレベーターのために回り道をすることもしばしばでしたので、便利になったなぁと思います。


東京から軽井沢は1時間ちょっとなので、新幹線も気軽に乗れて楽です。