ここ、ルーアンはジャンヌダルク発祥の地。小さい町の至る所にジャンヌダルクの痕跡があります。

大聖堂の裏手。


裏門?みたいなところから入ってみる。


残念ながら、大聖堂はリノベ中でした。


この真ん中の像がジャンヌダルクらしい。


中ではジャンヌダルクのビデオツアーみたいなことをしているようで、音楽だけ漏れてきたルンルン







大聖堂の表広場まで来たー。ここで電池切れ。お腹減ったー。なんか食べたいラブラブ

しかしながら、この日は日曜日。

お店もレストランも閉まっている、ところどころに開いているレストランのメニューをチェック。日本にもあるから、バーキンやマックはいやだというダンナ。



時計台を潜って、見つけたお店でランチしました。しかし、この時計台、プラハのやつに似てるよね、、、ってきっと私達には、ヨーロッパの古い街並みはどこも一緒に見えちゃうのかも口笛


さ、ランチ。ブリトーとケサディア、ワカモレチップスに私はビール。

ブリトーをファヒータと呼ぶ、このお店。


かわいかった。人気みたいでひっきりなしにUber eatsのオーダーが入っていました。


2軒隣にある、イタリアンジェラートのお店。


ピスタチオとマンゴーをピッコロでいただきました。


かわいい景色の反対側には、、


モダンなのか、レトロなのか、こちらも教会です。


この十字架のところで、ジャンヌダルクが火炙りになったんだったかな、、、


ガーンあ、あーっ

明日、正確には今日、モン・サン・ミシェルに行くのですが、、、新しく買ったガイドブックを家に忘れたわ、、、悲しい悲しい悲しい


ショック。