”おもてなし”力向上!!「観光ボランティアガイド講座」開催 | 記紀編さん1300年記念事業のブログ

記紀編さん1300年記念事業のブログ

神話のふるさと みやざき温故知新ものがたり

県内各地の観光ボランティアガイドの皆さんの”おもてなし”力や資質の向上、人材育成のため、

宮崎の神話やガイドの方法をより深く学んでいただく「観光ボランティア講座」を開催中です。


○参加費は無料です。※事前にお申し込みをお願いします。

○ガイドの方だけではなく、神話に興味のある一般の方の参加もできます。

○連続講座ですが、ひとつの講座だけでも参加できます。


【連続講座】


11/ 7(木) 13:00~16:30    宮崎公立大学教授  永松 敦 氏        

県立図書館 2階研修ホール     民俗学から見た宮崎の観光資源


12/10(火) 13:00~16:30    宮崎県文化財課専門主幹  北郷 泰道 氏  

県立図書館 2階研修ホール     日向神話をどのように語り継ぐのか


1/16(火) 13:00~16:30    接遇講師  米岡 光子 氏  

県立図書館 2階研修ホール    出会いに感謝して「ありがとう」と言っていただける”おもてなし”を 


2/20(火) 13:30~17:00    西都原考古博物館副主幹  東 憲幸 氏

西都原考古博物館 1階ホール   考古学から見た宮崎の観光資源

  

【実地研修】

2/ 1(土) 時間未定         神楽の魅力・鑑賞の手引き

西都原考古博物館           ※地区外で舞われるのは非常に珍しい『銀鏡(しろみ)神楽』を、

                         宮崎公立大学・永松教授の解説とともに鑑賞し、その魅力を

                         学びます。


〔参加申込先〕

特定非営利法人iさいと 電話/FAX  0985-64-9739

                メールアドレス kankou@isaito.net



くわしくは、こちら(宮崎観光コンベンション協会HP"旬ナビ”)へ

http://www.kanko-miyazaki.jp/mimiyori/2013/20131031vola-kouza.html


記紀編さん1300年記念事業のブログ-ボランティアガイド講座リーフ