Immersive Van Gogh Exhibit | Happy 国際結婚 - in Arizona

Happy 国際結婚 - in Arizona

★ 8年間のハワイ・ホノルル ライフを経て アリゾナ州・フェニックスに引っ越して来ました ★

 
 
 
フランスのパリで 2019年に公開されて話題になった
 
Immersive Van Gogh Exhibit がフェニックスでも始まったので、
 
金曜日にお休みをとりお友達と観に行きました。
(お友達が何ヶ月も前にチケットを予約してくれていました)
 
 
入り口で予約確認の後、この Token ↓ をもらい、
クッションのレンタル(床に座るので)をします。
 
私たちのチケットは Premium Flex ($55.99)でクッションのレンタルとゴッホの自画像ポスター付き。
 
 
 
 
アリゾナ・バージョン?
会場があるスコッツデールのオールド・タウンのサインがありました。可愛い。
 
 
 
 
会場に入るとまず、ゴッホが生涯にわたって書いた 約2000 通の手紙の
一部が展示されていました。
手紙は彼の弟のテオや友人達に宛てられたものらしいです。
 
 
 
 
 
フェニックスの会場にはお部屋が2つありました。
 
大きなスクリーンで囲まれた部屋に、ゴッホの作品がアニメーションのように映し出され、
彼の作品の世界にオーディエンスが包み込まれていくような不思議な感覚でした。
 
 
 
 
 
スクリーンに映し出されたものからでも彼の筆のタッチや、テクスチャー、
オイルのつやなども感じ取ることができました。
 
ゴッホの絵に対する情熱や、精神状態、生涯などをぼんやりと考えながら見ていると、
何だか涙が出てきて困りました. . . 
 
 
 
 
私が今まで知らなかった彼の作品も意外に多くて新鮮でした。
音楽も良かった!
 
 
 
 
歌川広重の模写? ジャポネズリー:梅の開花なども ↓ 漢字がなんか可愛いですよね。
 
 
 
 
 
 
 
映像は30分くらいだったと思いますが、制限時間はないようだったので、
私達、3回観続けて楽しみました。
 
夫を誘ってまた観に来ようかな、と思っています。
 
 
Musium Shop もありましたよ。 ゴッホのヨガマットどうですか?
 
 
 
 
 
ゆっくりとエグゼビションを観た後は会場の近くの FARM & CRAFT で
ランチをとることにしました。
 
 
 
 
ヘルシー系のメニューが多い感じで良いです。
 
お友達はプロテイン・パンケーキかな?とディキャフ・ラテ。
私はステーキとファロのラップとラベンダーレモネードを。
(ラベンダーはどこに?っていうくらいラベンダー感なしのレモネードでした。笑)
 
私のラップは、クリスピーに揚げられたファロ(←良いアクセントでした)
チーズ、ステーキ、マッシュルームたっぷりで美味しかったです。
 
サイドのキヌアのタブーリも美味しかった。
 
薄味だったので、シラチャソースをかけるとより良い感じになりました。
 
お店の中が満席だったので、この暑い中仕方なくお外のテーブルへ. . . あせる
 
アリゾナの夏に外での食事は無理!って感じなのですが、
この日はまーまー涼しめで、食べ終わる頃にじんわりと汗はかいたものの何とか大丈夫でした。
 
 
 
 
この後はモールでウィンドーショッピング、そしてその後に
もう1人のお友達(初めまして!でした)も合流してハッピーアワーへ!
 
 
家に帰ったのは家を出てから11時間後でした!笑 (夫、ごめんね!) 
 
楽しかった♡