2023年の運用結

こんにちは。

こちらも今更ですが記錄させてください泣き笑い

blogを始めるきっかけとなったのは、資産管理の把握をしたいこともありました。

昨年の株式市場の急騰により10年近く塩漬けになっていた株が回復し売却したことで再び少額ですが投資を再開しました。

現在専業主婦で、家計の支出は子供の集金以外ほぼキャッシュレスなので、生活費からへそくりを作るとかは無理なので投資はすべて、少ないですが、会社員時代の自分の貯金です。

夫は堅実なミニマリストで、投資やローンについてはものずごく保守的で一切やりません。

 

さすがに新NISAは画期的な制度なのでおすすめしていますが、いまだに聞く耳持ってくれません。

私は夫に生活全般を保証してもらっている大前提があり、会社員生活がずっと金融機関だったため投資に関しては、あまり抵抗がありません。

 

2023年は夏以降から売却金で株式運用開始しました。

旧NISAも急いで秋頃開設し取引して、なんか新NISA始まるし、すっきりさせたいで、すでに売却終了済。

今の相場では保有のままが大正解でしたが、、はーすでに、、大失敗ガーン

 

●特定口座(税引き後)

 

損益  16万9276円

(1銘柄約8万損切した株あり)

配当金 2万1756円

合計  19万1032円

 

●旧NISA口座

 

損益  14万5800円

配当金 1万9500円

合計  16万5300円

 

●両口座の全合計35万6332円

 



相場が良かったことのみに助けられましたが、数回の取引で数年ぶり半年以下の運用にしては自分としては悪くはないかも。

定期収入なしのため運用資金は回転させていくしかなく、2024年の運用方針を吟味中です。

取引ド下手なので、私の買った株は下がるし、売った株は上がりますオエー

ほんと不思議すぎる。

私と逆の動きをしたら常に勝てるんじゃと思いますね笑い泣き

 


 

ちなみに旦那さんがこの本読んでいて、、今何考えてるかな(笑)?

投資なんかするわけないじゃん、てついこの間も言ってましたね。

収入は汗水たらして働いた対価であるべきな考えの人です。



投資はコソコソやっているため、大っぴらに読めないけど、このあたり、読みたい。


 資金があったらNISAガンガン積立で放置が理想だけど、現状もちろん満額資金力はないし、定期収入もないので、なんとかせこく増やしていきたくて、試行錯誤中。

素人はあまり余計な事しないほうがいいのはわかっているんですが。


 


夫、iDeCoだけでもやってくれないかな。

という私もiDeCoの知識が一番ない。

会社員時代の401k?退職後放置していて、投資運用機会を大喪失しましたえーん

自分がよく分からない物・知識がない物はどの分野においても現状維持で放置しがち。

最近やっと運用指図再開したけど、遅すぎたなー。。

 

 



 こんなん、夢すぎるよだれ