みなさん、こんにちはウインク

保育士専門メンタルサポートカウンセラーKIKIです☆

 

 

急に冬がやってきたみたいな気温雪だるま雪だるま

先週まで、夏日だったのに!!

11月なのに半袖陽気も心配になりますが

やっぱり寒いのは苦手です(笑)

 

去年泊まったコテージにあった暖炉。

炎のゆらめきは

ずっと見てても飽きません炎

 

 

 

 

 

私たち人間は恒温動物なので、

外気の気温に体温が左右されませんよね。

 

体温が外気によって変化しないように

保とうとする力。

そう!

ホメオスタシスです。

 

小学校?中学校?の理科で

やりましたね?笑

 

 

 

 

このホメオスタシスは

体温に限ったものではなく、

心にもあるのをご存じですかニコニコ??

 

 

私たちの心。

実は変化を嫌っているのです。

 

変わりたくない。

このままがいい。

だってこのままが一番いいもん。

 

 

変わらないことが心地良いのです。

 

だから、変わらないように、

変わろうとすると

「本当に変わっていいの?」

と、私たちを試してきます。

 

 

 

 

 

新しいことをしようとする時、

だいじょうぶかな…

と、不安になったり、

怖いな、と感じたり…

 

しますよね?

 

 

だって、変わりたくないんだもの!!

 

 

私たちの心は、

不安だな

怖いな

という気持ちを抱かせて

「やっぱりこのままでいいや」

と思わせようとしてくるのです。

 

 

そんな時は…

 

あ。

ホメオスタシスが働いてるな。

 

と、思って下さい。

 

 

不安や怖さを感じるときは、

変化しようとしているとき。

 

そう。

 

あなたが、

進化しようとしている時です。

 

 

だから、必要以上にこわがらないで。

 

だいじょうぶ。

 

不安や怖さの先に一歩踏み出すと、

まだ知らない素敵なことが

たくさん待っていますよキラキラキラキラ

 

 

 

もし、行きたい場所があって、

でも怖くて一歩踏み出せないときは、

あなたの心が気付かないくらい

小さな一歩から始めましょうあしあと

 

 

 

小さな一歩をたくさん重ねてみて。

 

 

気づいたら

こんなところまで来ちゃったハート

って、

きっと素敵なあなたに

変身していますよ音符

 

 

 

あせらないで、一歩ずつ。

 

そして

変化することを、こわがらないでウインク