昨日かんなの湯に隣接している
かんなの湯にはお食事をするところも休憩するところもあるので
前回来たときには夕方から気温が下がり寒くて
ここの休憩所で生ビールなど飲みながら
ずっとくつろいでいました。
翌朝は10時までにテントを片付け返却するのですが
お天気がいいと汗びっしょりになりますが
お風呂に入っていけるのでサッパリして
帰れるところがいいですよね。
基本、手ぶらで行けるキャンプ場ですが
飲み物は含まれていないので
クーラーボックスに氷や飲み物を入れて
持って行くと便利です。
その他に前にものせましたが
好みにより調味料も持っていくといいと思います。
朝食は自分達でお米をとぎ飯盒で炊き
おかずは納豆、ウインナー、冷凍の卵焼きだけなので
足りないと思う人は卵やベーコン、海苔やふりかけなどを
持って行くといいと思います。
ご飯が余りがちなので塩があれば
おにぎりに出来るので
塩は持って行くと何かと重宝だと思います。
そしてサランラップやアルミ箔があると便利です。
自然豊かなところなので季節によっては
バッタやコオロギ、小さなカエルなどがいっぱいいます。
子供連れの方はアミや虫かごなど持って行くと楽しめますよ。
そして虫などがいっぱいいるので
虫よけや、虫刺されの薬、蚊取り線香なども必需品です。
前回はGWに行ったのですが昼は暑く日が沈むと
とっても寒かったのですが
今回は日中は暑すぎて熱射病になりそうなくらいで
夜は気温が下がるものの朝は暑くて
いつまでもテントの中で寝ていられませんでした。
今度は10月の中旬くらいに
行ってみようかなと思っています。
ちなみにカエルちゃん沢山いて可愛かったです💛














