日本から航空便で荷物が届きました日本国旗


弟が出してくれたのだけど


都内の郵便局の引き受けが1月27日で


2月2日に自宅に届いたからちょうど7日の配送飛行機


思ったより早かった(いやでも確か7日と書いてあったけどね)


EMSより安くて食べ物も確か入れてOKだから


7日で届くなら、航空小包は使えると思います


今回は1kgまでのものをお願いしたので3,850円

まあ、軽いものでどうしても欲しい物だったら

早いし、許容できる料金かな



で、今回どうしても欲しかったのが


旅行用の歯ブラシセット


リラックマ笑


追々の記事になると思うけど


来月にお泊まり学習があって


(classes de découvertesと言います)


まだ先だろうと踏んでて去年の夏に買い物してこなかったら



まぁこのザマよにっこり



いやだってまだ6歳よ?うちは6歳なったばかり


それで4泊5日の宿泊学習?!



すげーなフランスー…(遠い目)



てか娘っこ、まだ1人で髪の毛洗えないけど

どうすんのやろね昇天

いや洗えたとしてもその後乾かすとか

とかすとか髪を縛るとかどうすんのやろね



こういう食事や排泄の衛生管理と

事故や怪我などが心配なんだけど




まぁ本人はめちゃくちゃ楽しみにしてるしね


あんまり心配してもなるようにしかならないからと


自分に言い聞かせていますにっこり




それから同封されてた物の中に


お風呂の壁に貼れる漢字ポスターがあって



これはグッドタイミングであったOK


つい最近自分からお願い漢字勉強したいと言うようになって


ジャポニカ学習帳に練習を始めたのが最近でした





この後肘つかないでよピリピリとガミられるのまき



今まではカタカナ表を貼っていたけど


今日からは漢字表と二つ


お風呂でながら勉強してもらいますにっこり


私はそこまでキチキチやらないので


本人の気分次第にやらせていますけど



在仏日本人ママと日本語教育の話になると


やっぱり各家庭で考え方も違うし


何が正解とかね、難しいですよね


うちはどちらかと言うと


旦那の方が日本語やって欲しいと思っていて


これまたややこしいにっこり


外国に住んで

日本語習得するのがいかほど難しいか

あやつは知らんしね



ま、




しばらくは

しまじろう様にお世話になりますにっこり