東武線カルピス号に乗って

イベントの実施に行く。


前日のセッティングはJR の快速のグリーン車(自腹)で行った。確かにJR の方が便利。
乗り換え無しだが、上野で混雑の中、大荷物はきついけど。
東武は、乗り換えて2回。
しかし特急料金は550円。自腹だから550円の方がありがたいけど、乗り換え🚃🔃🚃2回と待ち時間が問題。
前日はJR で、1時間だったので、少し仕事が出来たが、
今日は特急で30分なので、
おちおちしていられないのです。

2日間で3万歩、歩きました。

痩せないけどね笑い泣き



イベントはユルく今回やってみた。

なんとかなるもんだ。

何しろ自分で企画しておいて、他の仕事が忙しくて追い付かない。

まあ、こんなもんかとラフ程度には作ったけど、そのまま。


その割に上手く行っちゃったーーーー!

5月の研修でユルいイベントを手伝ったが、なんとかなるとわかったので、これからはユルく、、、、とSくんに提案したら

『kiki さん、考えても見てください。今回もうちのスタッフが優秀だからだし、その5月のもうちのスタッフが手伝ったからじゃないですか?全てはうちのスタッフが優秀だからですから、毎回、優秀とは限りませんよ』


確かに、、、、

そうです。


次回、もっと緻密に!と思うが

出来るんだろうか(笑)


結構、沢山イベントは有るから、、、、

大問題は株主優待制度だ😱💦これはちゃんとしないとね。

でもさ、その翌週、群馬の大きなイベントなんだよね。

でもさ、去年と同じこと出来ないから、悩む。

もうそんなに私の頭の中にはアイディアは無いです。

その頃には来春のプロジェクトが平行して動いている😱💦


なんで全部私主体???部下とかいないから、1人でやるんですよ。

計画、準備から1人。

計画して、上層部用に概要書作って、🆗貰う。

計画段階で、工事現場に行って、ヘルメットかぶり、メジャーで計り、メモして、

建設会社さんと打合せして、

1人ってね、、、。

全責任を一気を背負う。

総務部と言うのが悲しい。

Sくんは打合せに入らない。

あくまでも現場補助。

私が倒れたときの代替え人です。

で、部長に『そろそろ引退したい』と話したら

『他にこの仕事できる人がいないし、kiki さんくらいこの仕事に知識を持っている人はいないし、適任なんだよ。75歳までいていいんだしさ』と全く相手にしてくれない💧

働けることは喜ばしいことですが、何度も書いていますが能力が追いつかないのですよ。

気力体力物忘れなどなど。

老害にならなきゃ良いけど、、、、そこが心配です。

先日も会議で、その場では若い担当者が恥をかくのも可哀想なので言わなかったけど、

だんだんその制御が出来なくなるかも知れないガーン