今日は年に一度の小松亮太さん率いる『東京バンドネオン倶楽部』のコンサートでした。

毎年楽しみにしています♬
 

 
今回はフランシスコ・カナロ生誕130年ということでした。
あまり詳しくない私よww


私は子どもの頃、おばあちゃんや両親がアルゼンチンタンゴが好きで、それを一緒に聞いていたの。
あの心のひだに染み込むような、ドラマチックな音色がたまらなく好きです。
音色から時折こみ上げる感情とか沸き立つ感情が切ないですよ。
演奏を聴きながら目を閉じると広がってくる風景を見るのも好き。
 
ピアソラの曲はピアソラ節があったり…
まあモーツァルトも私はモーツァルト節があると感じていますわ。トリル感や言い回しみたいな感じね。
 
ピアソラの曲でアルゼンチンでのワールドカップの時に流れたのもかっこよかったですわ。
 
ひたひたにアルゼンチンタンゴに浸りました。
小松亮太さんはメジャーデビュー20周年だそうです。
アンコールは小松亮太さんの世界遺産のあの曲でした。
 
 
 
帰り道は来るときに見つけた
祝100年と書かれた『旧古河庭園』へ
  今回は130周年とか20周年とか100周年とかなんか不思議(*´ω`*)
 
閉館時間が近かったので、洋館の中のカフェはおしまいで、ちょっと残念でした。
 
こちらの建物はジョサイア・コンドルによって設計された洋館です。
確か岩崎邸もだったかな
 
鎌倉文学館にも似てる感じ
 
 
 

 

もうすぐ美しいバラ園が楽しめるそうです。
 

 

 

洋風と和風の素敵なお庭がありました。
 
 
その後は、美味しいビールをいただきました♡
私はハーフ&ハーフを
 
食事も美味しいキリンシティ
フィッシュ&チップスはイギリスで食べて以来です。
 
 

スミノフのレモネード割もうんまい。
ありがたいです。
 
そんな盛り盛りの三連休の始まりです。
皆さまも素敵な三連休を!かんぱーい!