━━━━━━━━━━━━━━━━

◆文章で解説!気学の素朴な疑問◆

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

★その3

◆イノコが解説!

 「特に悩みがない」は、実は重症?

 気学的に解説します。

 

 

★※【 ミニ宣伝コーナー 】※★

──────────────

◆象牙や柘植の印鑑が10%OFF!

★☆<春の印鑑セール>☆★

http://www.kigaku.co.jp/inkan/inkan_sale201705.html

◇4/15~5/7(日)まで!

印鑑は言わば、自分の「分身」です。

良質のものを使いましょう。

 

 

◆ダルさ、やる気ダウンを解消!

★☆<5月病対策セット>☆★

http://www.kigaku.co.jp/shop

番頭さん厳選の「やる気アップ水晶」のお得なセットです。

今から5月病対策をしっかりしておきましょう!

 

 

◆占い教室1万円引きセール

竹下流を惜しみなく。そんじょそこらの占い師より占えます!

http://www.kigaku.co.jp/yoyaku_kyoushitsu.html

★【大阪】4/23(日)10時占い教室A(担当竹下)

★【大阪】4/23(日)15時占い教室B(担当竹下)

★【大阪】4/27(木)11時占い教室B(担当竹下)

★【新橋・横浜】~4/30まで(担当大場)

 

 

◆竹下先生【西】巡業 

http://www.kigaku.co.jp/yoyaku_jyungyou201704nishi.html

◇残席わずかです!占い教室・家相講座も引き続き募集中!

◇4/20~29日:静岡・名古屋・大阪・岡山・広島・博多

 

 

◆竹下先生【名古屋】家相講座 

http://www.kigaku.co.jp/yoyaku_jyungyou201704nishi.html

◇4/22【土】15:00~名古屋にて開催

 

 

◆ミルキーローズブレスレット

http://www.kigaku.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=828

◇季節の変わり目、土用期間などで4月は心が乱れやすい時期。

◇より安定性を高めてくれるミルキーローズで乗り切って行きましょう!

 

 

◆【残りわずか】癒しのローズ玉 30ミリ~50ミリ

http://www.kigaku.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=809

◇めったに入荷しない50ミリ玉はかなりレアです。

◇常連さんを中心に大人気です!握って癒されて!残りわずかです!

───────────

 

 

漠然とした将来への不安はあるけど、今、仕事もあるし、お金もないわけじゃないし、何か特別悩んでいるわけではないし・・・。
そう思って、鑑定にまだお越しいただいていない方も多いのではないでしょうか。
実は私、イノコもそうでした。メルマガ読者でありながら鑑定に行ったのは2年後のこと(・・;) どうしてもっと早く鑑定に行かなかったのだろうと思うばかりですが、当時はマヒしていたのです。冷静に見れば、問題だらけだったのに、無意識に心に蓋をし、「特に悩みは無い」と思いこんでいたのです。

鑑定士になってわかることですが、「特に悩みは無いです。」とおっしゃる方ほど重症の方が多いです。

皆様は本当に心から幸せですか?もし、少しでも不安なことがある場合には、鑑定にお越しくださいね。
病気もそうですが、早期発見、早期治療が一番です。どなた様も今日が一番若い日ですので、迷っている方はぜひ、ご予約くださいね!


☆イノコのこと
白石よし子ブログ:
http://ameblo.jp/kiki-nana-07/


◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
──────────────────
鑑定を受けようか迷っています。
特にこれといった悩みもなく、そんな状態で
鑑定を受けても仕方ないのかなと思います。
そもそも、竹下流気学って何がわかるのかが疑問です。
方位は何となくわかるけど、他にどんなことが
わかるのですか?
──────────────────
◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
なるほど。鑑定に興味はあるけど、特に悩みは無いし、迷っている・・ということですね。
すごくよくわかります。

何故かって? 実は、私もそうでしたから(笑)

私なんて、鑑定に行くまで2年くらいかかりましたよ(笑)
メルマガ読者でしたが、なかなか鑑定には行けなかったのです(笑)

理由は、ご相談者様と同じ、
「興味はあるけど、特に聞くこともないし困っていることもないから」。

でも、そんな私が、今は竹下流の鑑定士になりました。
鑑定を受けて、私の人生は、180度変わってしまったのです(笑)

今では、なんでもっと早く受けておかなかったんだろう・・・と思うことばかりですが、
これはもう、仕方ないので、今から頑張るしかありません。

でも、当時の私は完全に麻痺していました。
自分にとって、何が幸せで、何が嬉しくて、何が充実してて、何が嫌なのか・・・
「本当の自分」を見失っていたのです。

そして、だんだん、「幸せなふり」を演じ、それが本当の自分だと思い込むようになっていました。

なので、鑑定でも、「仕事もちゃんとしてるし、収入もまぁ普通にあるし、彼氏もいるし、家族もいるので特に困っていることも無いです。」と言い切っていたのです(笑)

実際は、精神的にもかなり追い詰められ、「私なんて死ねばいい」とずっと思っていましたし、体調にも表れていたのに。

今、思い出すだけでも恥ずかしい(笑)

自分からのSOSがキャッチできずに、少しづつ「自滅」への道に進んでいたのですね。



自分自身を客観的に見ることって本当に大切です。
そして、ズレているところは早く直した方が良いと思います。

長年のクセは、すぐに治るものではありませんし、
実際、私も相当苦労していますから。

確かに、3年前とは明らかに前進しているとは思いますが、それでもまだまだ自分の理想の姿には程遠い状態です。

 

3年前に地元を離れて自分に合った道を進みましたが、何せスタートが42歳でしたから、そう簡単にポン!とは変わらず、今でも奮闘中なのです。

しかも、最初は、「デトックス」と呼ばれる「毒出し」が始まります。

毒出ししないと新しいものが入ってこないので、デトックスは必要なのですが、一時的に体の中身が入れ替わる感じなので、相当揺さぶられ、精神的に不安定になったり体調が悪くなったりするのです。

そして、何より、20年間溜め続けた毒素はそう簡単に消えるものではありません。
3年以上経った今でも、まだデトックスは続き、前進するスピードをブロックしているのは事実なのです。

だからこそ、人生をやり直したければ1日も早い方が良い!
本当に、人生をやり直すには、体力も気力も時間もかかるのです。

年齢に関係なく、どなたでも、今日が一番若いんです!
だからこそ、この一番若い時を無駄にしないでほしいなぁ・・と思うのです。

「悩みが無い」と思っていらっしゃる皆様、それは本当ですか?
「うーん・・」と思われる方は、ぜひ一度鑑定を受けてみてくださいね。

でも、確かに、ご相談者様のように、方位のことについては何となくわかるけど、竹下流気学ってどんなことがわかるの?・・・と思ってらっしゃる方も多いと思います。

私もそうでしたので(笑)

そこで、今回は、

◇竹下流気学ってどんなことがわかるの?
◇どういう学問なの?
◇方位以外で何がわかるの?

ということについて、詳しく解説していきたいと思います。

特に、お客様の奥底に眠る「潜在能力」は人生を生きていく上で大きな「力」となり、大きな「味方」となるものですよ!
ぜひ、ご自分の「潜在能力」を知って、心から「幸せだな~」と思える人生にしてくださいね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■竹下流九星気学とは「現代版」の九星気学
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、

潜在能力とは・・・と行く前に、

まずは、竹下流九星気学についてのお話をしたいと思います。

巷では、手相、西洋占星術、タロット・・など、様々な占いが溢れていますよね。
その中で、私たちは「九星気学」という学問を用いて鑑定をしています。

「九星気学」とは、生年月日からその方の性格や得意分野、相性、バイオリズム、吉方位などを割り出して行く「確率統計学」ですが、
「竹下流」とは、我が師匠「竹下宏」先生が、昔から伝わる九星気学の難しい表現をわかりやすい言葉に変換し、今の時代に合ったものだけを集約した気学理論なのです。

特に、「適職」と言われる、自分に合った職業の割り出しは特徴的で、超現実的に、潜在能力を活かした職業やライフスタイルをご提案し、多くのお客様が「本来の自分」気づき、幸せへの道を歩まれています。

さらに、約20年でおよそ2万人のお客様を鑑定した実績から、多くの理論を生み出し、昔はなかったストーカー問題や、いじめ、ニート、モンスターペアレントやクレーマー、離婚問題など、現代生活における様々な問題を解決に導いているのです。

━━━━━━━━━━━━━━
■「潜在能力」とは、「本当の自分」
━━━━━━━━━━━━━━
どうでしょうか、竹下流気学、ご理解いただけましたでしょうか。

それでは、早速、「潜在能力」について、解説していきますね。

「潜在能力」と、漢字にしてしまうと何だか難しい感じがしますが、潜在能力とは、「本当の自分の性格」ということです。

言ってみれば、自分の「取扱説明書」。
私って「こんな人」で、「得意なもの」はこれで、「苦手なもの」はこれというのがわかります。

自分の「取扱説明書」を知っておくと便利なんですよ。

例えば、予期せぬ大きな出来事が起きても、

「あぁ、私はこういう性格だからこう思ってしまうんだ。」
「この部分が得意なはずだから、この部分で頑張ってみよう!」

と、冷静に考えることができ、感情に振り回されなくなるのです。

また、

ご相談でよく、

*お給料は高いけどつまらない毎日、恋愛はさっぱり。
*お仕事を頑張っているのになかなか評価されない。
*いつも、人間関係のトラブルに巻き込まれている。

というお話をよくお聞きしますが、
このような方は、自分の「不得意分野」で頑張っている方が多く、
頑張っても成果が出ないと、人はどうしてもネガティブになりますので、
「どうせ上手く行かない」「どうせ私は何をやってもダメなんだ」と心が歪み、心が歪むと性格も歪んでしまうのです。

得意分野で頑張れば人生楽しくなるのに、不得意分野で頑張ってしまうから、どんどん苦しくなってしまうのです。


苦しそうな人にはあまり近づきたくないですよね。
でも、楽しそうにしている人のそばには自然と楽しそうな仲間が寄ってきています。

気学的に見ても、自分も得意分野で頑張ることが開運への道ですし、
不得意分野で頑張ると残念ながら運気は下がってしまいます。

ですので、ぜひ、自分の「得意分野」を知って、得意分野で活躍される人生にしてくださいね。

ただし、自分の「得意分野」って、自分で気づいていないところにある場合が多いので(笑) 
まずは、鑑定でお確かめくださいね。

 

では、「潜在能力」ってどんなものがあるのでしょうか。

詳しく解説していきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「潜在能力」を集約したグループは
大きく分けて9種類。
細分化すると108グループに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「潜在能力」とは、生年月日によって割り出すことができます。

細かく見ていくと、50種類以上あるのですが、竹下流では、お客様を占うにあたり、その50種類以上の潜在能力の中から同じ能力を持った人をまずは9種類のグループに分類します。

最終的には、108グループに種類に分類されるのですが、それは鑑定で詳しく説明するとして(笑)、今回はその9種類のグループ(ここでは「タイプ(性格)」と言いますが)を説明したいと思います。

※ちなみに、占い教室を受けて頂くと、この108グループ全てわかりますし、さらに細かい個別の能力も割り出すことができます!
ただいまセール中ですので、ご興味のある方は受けてみてくださいね(笑)
http://www.kigaku.co.jp/yoyaku_kyoushitsu.html

「誕生日が一緒でも、性格は全然違うよ!」と思われる方も多いと思いますが、確かに、身近な人を数人比べると全然違うかもしれませんね。
でも、不思議なことに、同じ生まれの方を100人比べてみると、思考が同じだったり、行動パターンや、得意分野、不得意分野が似ているのです。

潜在能力と全然違う!と感じるのは、以前の私のように、本来の自分で生きていなかったり、育った環境などで、本当の自分を押し殺している場合が多く、鑑定で詳しくその方の状況や考え方、気持ちを聞いていると、やはり同じ部分が多いです。

では、その「9種類のタイプ」って一体どんなものがあるのでしょうか。
ご紹介して行きましょう!

★9種類のタイプとは?
-----------
★ネガティブな面も多いけど柔軟で慎重派、逆境に強いコツコツタイプの【根暗の相】
★かなり頑固だけど真面目で努力家、忍耐強く、子育て、部下育成が得意な【主婦の相】
★強引なところもあるけど、決断力・行動力が高く、情に厚い親分肌の【江戸っ子の相】
★頼まれごとに弱いけど、経営手腕・交渉能力に優れ、お世話好きの【お人よしの相】
★二面性がありクセも強いけど、スケールが大きくカリスマ性も高い【独裁者の相】
★サバサバしてるけど、冷静で判断力に優れ、援助運が抜群な【おやぢの相】
★誤解されることもあるけど、仕事も遊びも全力投球、会話上手で人気者の【社交家の相】
★引っ込み思案で計算高いところもあるけど、順応性、集中力、社交性が高い【八方美人の相】
★繊細で傷つきやすいけど、頭の回転が速く、情熱的で美的センス豊かな【はったりの相】
------------

どうでしょうか。

ご自分はどのタイプだと思いますか?

私は、「八方美人の相」でした。
計算高くはないと思いますが・・・(笑) 

でも、行動する前に色々考えて動けなくなるのは、言い換えれば「計算高い」のかもしれませんね。

また、実は人が怖いところがあり、「人見知り」だとばかり思っていましたが、それも違っていました。どうして人が怖いのに・・と思いましたが、それは、「人見知り」なのではなく、「引っ込み思案」ということだったのです。誰とでも仲良くなれるけど、自分から積極的にお友達を作れるタイプではないということだったのですね。

確かに、新しい分野に飛び込んでも、時間がかからず馴染んでいたと思いますし、いつも多くの人に助けられていた感じがします。
それは、幅広く人と付き合える「社交性」があるということ、「順応性」もあるので、ある意味、どんな環境にも馴染めたということだったのですね。

客観的に分析してもらうとスッキリするものです(笑)

さらに、竹下流気学では、この9種類のタイプが、「攻撃型」「守備型」という大きな2つのグループに分かれるのですが、

そのグループとは、

◆攻撃型◆
男性的な性格でリーダータイプの人。自分が主導権を握る方が得意。

◆守備型◆
女性的な性格で、誰かに引っ張ってもらい力を発揮する補佐役タイプ。

という、2つのグループです。

攻撃型・守備型については、性別は関係ありません。
男性でも「守備型」の方はいますし、女性でも「攻撃型」の方もいます。

特に、この、「攻撃型」「守備型」の組み合わせは、(「かみあい」と言いますが) 結婚やビジネスパートナーとの相性を見る時などは重要で、


例えば、女性でも「攻撃型」の方は、経営者や家族のリーダーの方が向いていますし、男性でも「守備型」の方は、補佐役(女房役)の方が合っているのです。


でも、昔ながらの概念で、「男だからひっぱって行かなきゃ!」とか、「女は黙って尽くすもの」なんて思ってしまうと、ちょっと苦しくなってしまうのです。

ちなみに、私は、「守備型」です。確かにリーダータイプではないですね(笑)
さらに、私は、三人妹弟の長女なのですが、

★私:「守備型」
★妹&弟:「攻撃型」

・・・・・・。

いつも私が振り回されているのはこういうことか!
納得でした(笑)

でも、竹下流を知る前の私は、率先して自分がリーダーとなり、飲み会やゴルフコンペを主催し、色々企画していました。

確かに楽しかったのですが、疲れ切っていたのを覚えています。
自分に合ってないことをしていたので、実は苦しかったのですね。心も体も疲弊していたのです。

確かに、自分自身からのSOSは出ていました。
なぜなら、自分で開催しておきながら、「私ばっかり大変な思いをして」なんて、お酒を飲んでブチ切れてみたり、チヤホヤされる友人を見ていると嫉妬してみたり・・・。
「私は一体、何をやってるんだろう・・・」といつもそんな風に思っていたからです。

そして、なぜか、いつもイライラしていて、ギスギスしていたと思います。考えてみると、当時は、集まって下さった人達にとても親切にして頂いていたにもかかわらず、感謝の気持ちすら持てなかったかもしれません。

これは本来の自分と真逆なことをしていたから。

知らないって本当に怖いですね・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■個性もパワーも大きなタイプは「宇宙人」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
またさらに、竹下流では、「潜在能力」を割り出すにあたり、大きな特徴があるのですが、

それは、その人が「宇宙人」であるかどうかということ(笑)

宇宙人??? 
なんだそれ? 

と思う方も多いと思いますが、驚かないでくださいね(笑)

「宇宙人」とは、人一倍個性もパワーも強く、瞬発力に優れた人のことを言います。人の3倍努力すると5倍の成果が上げられるパワーがありますが、人並みに生きているとどんどんつまらない人生になってしまう、極めてキャリア型、自分に合ったお仕事でバリバリ稼ぐと人生が開けるというタイプです。

また、「宇宙人」は、上記の9種類のタイプ全てに存在し、「攻撃型」「守備型」どちらにも存在します。

当然?私も宇宙人です(笑) 

さらに私の場合、宇宙人の中でもさらに特殊で、人の5倍の努力で10倍の成果が上げられるという、「超宇宙人」ですので、

正式には、「守備型・超宇宙人・八方美人の相」というタイプになります。

超宇宙人ですので、たくさん頑張らないと恋愛も金運も何もかも上がらないタイプです。でも、頑張った時の成果は人一倍大きい訳で、それを目指すべく奮闘中なのです(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■宇宙人の中でもさらに個性が強いタイプは「変な宇宙人」。
全人口の約10%。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また、「宇宙人」の人の中には、「変な宇宙人」という方がいます。「変な宇宙人」とは、宇宙人の中でも、さらに個性が強く、感性が鋭すぎるくらいの人のことを言うのですが、その割合はなんと、全人口の約10%。少数民族です。

実は、私もこの「変な宇宙人」に該当する一人なのですが(笑)、

変な宇宙人の方は、感性が鋭すぎるのが時折ハンデとなり、両親や家族にもその感覚を理解してもらえず、自分を押し殺して常に周りの顔色をうかがいながら生きている人が多いようです。

そのことで、長年苦しんでいる人も多く、鑑定時に、「あなたは変わっている人で良いんですよ」「周りと感覚が違って当然なんですよ」と伝えると、「やっと理解してもらえた」と、男性でも涙を流す人もいらっしゃいます。

また、「変な宇宙人」に該当するお子様をお持ちの親御さんからのご相談も多く、「どうしてうちの子は他の子と違うの?」と、悩んでいらっしゃいます。親御さんが「常識人」であればあるほど、お子様のことが理解できず、苦しんでいらっしゃるのです。

でも、お子様の潜在能力を知って、お友達とは全然違った感覚でOKなこと、むしろ、同じほうが良くないことを知ると、ホッとされてお帰りになるのです。

また、変な宇宙人特有の「鋭い感性」を活かし、「成果主義」のお仕事で頑張っていらっしゃる方は仕事もプライベートも充実していて幸せそうです。輝いていらっしゃいます。
自分をさらけ出し、自分の得意分野で頑張るからこそ、喜びも大きく、魅力的になっていくのですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■実は、竹下先生も、番頭さんも
潜在能力と真逆の人生を体験済。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は、我が師匠、竹下先生も、竹下先生の右腕としてたけした事務所を陰で支える番頭さんも、自分の性格と真逆な人生を送り、本来の自分の生き方に変えることによって、幸せな人生を歩まれた経験をお持ちです。

竹下先生は、「攻撃型・宇宙人・江戸っ子の相」。
上記の通り、男性的な性格で、決断力に優れ、人を引っ張っていくリーダータイプの方です。見た目そのまま!って感じですよね(^^)

一方、番頭さんはというと、「守備型・地球人・八方美人の相」
女性的な性格で、補佐役で活躍するタイプです。これも今の番頭さんにピッタリ!
(「地球人」とは、宇宙人と違い、人生に波が少ないタイプです。)

お2人は、かれこれ四半世紀以上のお付き合いだそうですが、実は、最初に出会った頃というのは、お2人とも、この潜在能力とはかけ離れた生活を送っていたそうです。

 

竹下先生は古くからのご友人と一緒に会社を経営されていてどちらかというと、自分がリーダーというよりは、補佐役の方が多かったそうです。
番頭さんは、ご自分で会社を経営されていて、社長として、人をひっぱる立場。

今とは全然違いますよね。

でも、竹下先生も、番頭さんも、その頃から何となく、自分の立場に違和感を感じていたようなのです。

これはちょっと難しいお話になりますが、実は、お2人とも、「仮性変態」と言って、子どもの頃の性格と、大人になってからの性格がガラリと変わるタイプです。

気学上では、生まれてから18歳までを子どもと定義し、18歳から27歳にかけてだんだん大人になり、27歳で成人になるとしていますが、「仮性変態」の方は、18歳を境に、どんどん性格が変わっていきます。

「仮性変態」の竹下先生は、18歳までが「守備型」でした。女性的な性格で補佐役がピッタリのタイプです。そして、27歳にかけてだんだんと「攻撃型」の男性的でリーダータイプに変わって行きました。

ご友人と事業を始めたのは20代前半とのことでしたので、まだ「子どもの頃の性格」の方が強く、補佐役でも違和感が無かったかもしれませんね。でも、年を重ねるにつれて、「攻撃型」の性格に変わり、違和感を覚えていったのでしょう。

一方、番頭さんはというと、18歳までは、「攻撃型」でした。しかも、攻撃型の中でも最も攻撃型らしいという、「江戸っ子の相」(現在の竹下先生と同じ(笑))です。
その、超リーダータイプの方が、27歳にかけて、だんだん女性らしい、補佐役がピッタリの「守備型」に変わっていったのですから、「社長」として皆さんを引っ張っていくのはシンドかったのでしょうね。

実際、番頭さんは、「当時は疲弊していて、経営は上手く行っていても、正直、辛かった。」と仰っています。

でも、竹下先生が、番頭さんと出会ったちょうどその頃に、九星気学の師匠と出会い、自分は経営者に向いていてリーダータイプであること、番頭さんは、補佐役が合っていて、仕事よりもむしろ、家庭を重視した方が人生開けるというタイプだということを知り、たけした事務所の前身である事業を立ち上げた時は、潜在能力通り、竹下先生が社長、番頭さんが補佐役というポジションでスタートしたそうなのです。

すると、一気に事業が加速したそうですよ。

竹下先生は、「攻撃型」らしく、アイデアをたくさん出し、様々な問題を決断していき、従業員を引っ張り、取引先との交渉や新たなプロジェクト立ち上げを精力的にこなしていったそうです。

そして、番頭さんは、「守備型」として、利益計算、情報収集、先生のスケジュール調整、従業員のケアなどの裏方業務に徹することによって、どんどん事業が伸びて行ったそうなのです。

残念ながら、時代の流れと共に、その前身である事業は終了となったそうですが、さぁ、明日からどうしよう!となった時に、竹下先生は、「占い師」の道へと進んだのです。

竹下先生の潜在能力では、コミュニケーション能力を活かして人に何かをお伝えしたり、販売したりするのが合っています。頭の回転も良く、企画創造能力に優れ、指導者としても力を発揮するタイプです。

お客様のお悩みを聞き、開運への道をご指導し、様々なアイデアで商品を開発し販売する、現在の「占い師」と「水晶商品の販売」は、まさに、ドンピシャな職業、「ザ・適職」でした!

だからこそ、たけした事務所は20年以上経った今でももお客様に愛され続けているのですね。

また、竹下先生は、「人気者の相」もバッチリでていますので、多くのお客様が先生に会いにいらっしゃいますし、先生もお客様に囲まれていると本当に幸せそうです。
さらに、人生の充実感が全身から溢れ出ていて、お仕事も趣味も全力投球です!(笑)


毎日、10人以上の鑑定をしてヘトヘトなはずなのに「寝ている時間がもったいない!」と休みの日は、早朝から釣りに出かけてしまうほどなのです(笑)

本当に、竹下先生は、いつもパワフルですし、いつも楽しそうですよ。

潜在能力通りの人生で、余計なストレスを溜めることなく、喜びが多い人生だからなのですね。

一方、番頭さんは、竹下先生の補佐役として、経理業務、私たち従業員に対する総務業務、ホームページやショッピングサイトの管理、商品の製作、発送作業を一手に担っています。

「人見知りの相」をお持ちなので、人とお話するよりは、一人で黙々と作業をする方がお好きな生まれです。一人裏部屋に籠って好きな音楽をかけながらお仕事している姿は本当に楽しそうですよ(笑)

また、番頭さんは、お仕事に生きるよりは、早く家庭を持ち、家のことや、子育てに生きがいを感じる「マイホームパパ」タイプのお生まれです。


そこも実は、潜在能力通り。
若くして結婚され、3人のお子様を持つお父さんなのです!

休日は、日曜大工、掃除、洗濯、お料理を率先して行い、お子様の学校行事は、ほぼ、全て参加!入学式などでは、バシッとスーツを来て三脚とカメラをもってお出かけになるほど(^^)

その様子をお話している時の番頭さんはとても楽しそうです(笑)

また、本当にお二人のコンビネーションは抜群で、
私も従業員ですが、観客がみているような感覚で「すごいな~」と、思ってしまうことがよくあるくらいです(笑)

 

まさに、お2人とも、潜在能力を活かした人生の成功者!

お手本になるような方なのですね(^^)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今の人生、楽しいですか?
スタートを切るなら今すぐですよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたか?

潜在能力をフルに活かして生活されている方は本当に幸せそうです。

鑑定にいらしても、
「ステップアップしたいので転職を考えています。どんな職業が良いですか?」とか、「家族で海外旅行行きたいのですが、どこが良いですか?」とか幸せな質問ばかりです(笑)

でも、残念ながら、潜在能力と全くかけ離れた生活を送っている方のご相談は大変なものが多く、お金に困っていたり、仕事や恋愛が上手く行かなかったり、人間関係で悩んでいらっしゃる方が多いのです。

私、イノコもそうでした。
「守備型」なのに、仕事でもプライベートでも、リーダー的立場になることが多かったですし、何より、歩合制などの実力主義のお仕事で稼ぐことが生きがいの「超宇宙人」なのに、固定給で年功序列の職業に約20年勤務していました。

さらに、細かい部分では、私は、潜在能力的には、総務・経理・秘書などの事務系のお仕事には全く持って向かないのですが、秘書を5年、会計事務所で税金計算というコテコテの事務職を15年も続けてしまったのです。

さらにさらに、私には、27歳を過ぎて実家暮らしをしていると大きく運気が下がる「家出の相」というものが出ていたにもかかわらず、42歳まで実家暮らしだったのです。

その結果、それなりに仕事も頑張ってお給料もそれなりにもらっていたのにもかかわらず、いつもお金に困っていました。本来の自分とかけ離れたストレスで、散財しまくっていたのです。
飲み会、ゴルフ・・休日もほとんど家にいることなく出かけていましたし、大量の洋服やゴルフウェアを買い込んでいました。未だ実家に山積みになっているゴルフウェアを見ると、「一体いくらなんだ・・」と、本当に情けなくなります。

また、恋愛に関しても、性格が歪み、生意気な私には、普通の人は寄って来ません(笑)
この20年間でお付き合いした人はほぼ全て妻子持ち。不倫でした。奥さんにバレることもありましたが、それでも懲りずに続け、別れてもまた新たに不倫相手とお付き合いしていたのです・・・。

そして、いつも、「いつ死んでもいい」「私なんて早く死ねばいい」と思っていたのです。

本当に、思考と行動が伴っておらず、歪んだ人生でした。

そして、40歳を超えたあたりから、今度は体調にも変化が起きるようになっていたのです。

もともと体はあまり強い方ではなかったのですが、ある日、ひょんなきっかけで病院に行き、「ついでに検診をしておきますか?」というお医者様の提案に従って検診を受けると、なんと、その2日後に「すぐに詳細な検査を受けに来て下さい。」病院から電話がかかってきたのです。
手が震えました。実はある病気が進行していたのです。
体は悲鳴をあげていたのに全然気づかなかったのです。

おかげさまで、体調は回復しておりますが、あまりにも潜在能力とかけ離れた生活を送っていたため、精神的にも肉体的にも限界だったにもかかわらず、麻痺していて気づかなかったのでしょう。

挙句の果てには、これだけの症状がありながら、最初の鑑定では、「特に悩みはないけど」なんて言っていたのですから困ったものです(笑)

また、運気が下がると、本来「味方」になってくれるべき自分の潜在能力は、マイナスに作用します。長所が短所に変わり、足を引っ張るのです。

私の場合、「八方美人の相」特有の「順応性の高さ」「忍耐力の強さ」がマイナスに作用しました。

「不倫なんていけない」と思いつつも、「順応性の高さ」ですんなりと「陰の女」に成り下がり、「忍耐力の強さ」で「偽りの自分」の人生を20年も続けてしまったのです。

でも、鑑定を受けて、本当の自分を知り、竹下先生の導き通りに行動したことによって、私の人生は大きく変わりました。まだまだ発展途上ですが、偽りの自分ではなくなりました。

私の得意分野はお客様とたくさんお話すること。今はその得意分野を活かし、おかげさまで、竹下流の鑑定士になることもできました。鑑定業務や家相講座の講師など、本当に充実した毎日を送っています。


毎日お客様と接し、お客様の笑顔で帰られる姿を見られるのは嬉しいことですし、本当に散財しなくなりました(笑)


実家を出るのは本当に大変でしたし、15年勤務した会社を辞めるのも本当に切なかったです。いつも仲良くして下さった皆さまと離れるのは寂しかったですし、転職活動は本当に「鬱になるんじゃないか」と思うくらい過酷なものでしたが、今は本当に今の自分になれて良かったと思っています。

そして何より、健康です!

たけした事務所にお世話になって、3年半が経ちますが、風邪で寝込んだことは1度だけ。たまには体調を崩すこともありますが、「今日会社行けません」ということはありません。

昨年、健康診断に行きましたが、「もう、5年くらい来なくて大丈夫ですよ。」と担当医師に言われたくらいの健康優良児に変身してしまい、自分でもびっくりです(笑)

本当に楽しい毎日です。

でも、これだけ良い方向に進んでいても、その速度は本当に遅いです。
凝り固まった糸はそう簡単にはほぐれないのです。

無意識に今までの自分に固執してみたり、自分の中での「常識」が邪魔をし、会社をクビになりかけたこともありました、ご飯が喉を通らないくらい悩み、激やせしたこともあります。

まだまだ発展途上ですし、目標に対して成果を上げられている訳でもありません。

3年半が経過しているのに、まだこんな状態です。
それくらい、スタートが遅いということは、その後が大変だということなのです。

でも、スタートが早かった人は、確実に成果を上げ、お仕事で成功したり、ご結婚されたりしています。

一日でも早い方が良いのです。

皆さんは、今、本当に幸せですか?
経済的にも、精神的も、豊かですか?

病気もそうですが、何事も、問題解決への近道は、「原因の早期発見」ですよ。

問題があるなら、一日も早くその原因を突き止め、対処しましょう。
問題が無い方は、ひたすら自分の得意分野を伸ばしていきましょう。

そうすると、本当に人生が楽しくなり、さらに楽しいことが舞い込んできますよ。

私も、あのまま、鑑定に行かずに、あの生活を続けていたら・・・
今頃どうなっていたのかと思うと恐怖でしかありません。

本当に、今の生活に変えて良かったと思います。

皆さまは本当に大丈夫ですか?
「本当の自分」で生きていますか?

どうせなら、自分の良いところを伸ばしましょうよ!

まずは、鑑定で、自分の性格、潜在能力を確かめてみませんか?

 

お待ちしております。