ご訪問いただきありがとうございますビックリマーク

 

 

ルネーション(月相)の事が知りたくて、

鏡リュウジ先生の「ルネーション占星術」

の本を購入してみました。

 

 

 

 

月はもともと、自ら光を放つ事が出来ず

太陽の光を反射して光を放っています。

 

 

月と太陽、地球の位置関係で

月の満ち欠けが起こり

その位置関係を月相(ルネーション)

と言い、新月、上弦の月、下弦の月、満月

などの月の満ち欠けが起こってきます。

 

 

1か月の月相のサイクルで

チャートを見る、

新月、満月読みは

その時の世の中の流れやムードを

読んでいるものになります。

 

 


出生時間がわかる場合、

個人チャートのプログレスの

太陽と月の関係のルネーション(月相)

を見ると、内的要因と呼ばれる

プログレスの月が1周する30年の中で

自分が人生の、どのサイクルにいて

どんなコンディションなのかを知る事でき、

何かを始める時の判断材料にもなります。

 

 

 

◆プログレスの太陽と月が0度~44度

ニュームーン期(新月)

自分の意志を発揮する太陽と、

感情を表す月がぴったり合わさる時です。

停滞していた事も、スタートさせたいと言う

衝動に突き動かされ走りだしていく時期です。

目標がはっきりしたり、

独立、転職、進学、結婚など

人生の節目になるような

イベントも起こりやすい時期です。

 

 

 

 

◆プログレスの太陽と月が45度~89度

クレセントムーン期(三日月)

あらゆる学びの準備の時、

ニュームーンの衝動だけに

任せるのではなく、

色んな事に興味を持ち、学んでいく事や

情報を吸収していく時でもあります。

次の段階に向かう、準備期間になり

具体的なビジョンを描く事ができないと

感じる事も多いようです。

気持ちの中で揺れ動き、

色んな事に向かって行きやすい時です。

 

 

 

◆プログレスの太陽と月が90~134度

ファーストクォーター期

(上弦の月)

月がどんどん光を放ち、

人生の可能性を広げる時です。

クレセントムーン期に吸収したものを

行動に変え、多少の困難があっても、

前に進む姿勢が人生を切り開きます。

発展期とも言えるので、守りに入ると、

その先に得られる実りも少ない物に

なります。

多少無謀でも自分の表現していく事の

行動を起こした方が良い時期です。

 

 

 

◆プログレスの太陽と月が135度~179度

ギバウスムーン期

(十三夜月)

今までしてきた事の完成度を

高める総仕上げの時期。

妥協せずに最高の物を作り上げる時です。

フルムーンに近づく前の段階は、

これまで手掛けてきた事のレベルを高め

完璧に近づけようと努力します。

何か足りないと言う不足感も

感じる時期でもありますが、

大きな路線変更は避けた方良いでしょう。

 

 

 

◆プログレスの太陽と月が180度~224度

フルムーン期(満月)

月が最高に満ち、光を放つ時です。

長年の努力が実り、物事が成就し、

完成してどんどん矢面に立つ

時期でもあります。

自信も芽生えますが、

コンディションが良いので

あれもこれもと手を出してしまうかも

しれません。

でも、ここから月が欠けて行く事を

忘れずに次の展開を見据える時期でも

あります。

 

 

 

◆プログレスの太陽と月が225度~269度

ディセミネイティングムーン期

(種まきの月)

ここから月は欠けていきます。

今までのプロセスを振り返り、

得た物を人の為に還元する時期に入ります。

フルムーン期のまま勢いよく進もうとすると

どこかでひずみが生じてきます。

自分が得てきた物を次の世代へ引き継ぐ

種まきの時期です。

周りの人と足並みを揃え共同作業をする事で

大きな成果が得られる時期です。

 

 

 

◆プログレスの太陽と月が270度~314度

サードクォーター期

(下弦の月)

月はどんどん欠けて行き、

光と闇が同じ面積になります。

今まで培ってきた事を

今度は社会へ還元する時期となります。

自分が上司や親のような責任を負う事も

あります。

プレッシャーを感じる事もありますが、

これをクリアしていく事で

生きがいを感じる時期でもあります。

 

 

 

◆プログレスの太陽と月が315度~359度

バルサミックムーン

(鎮静の月)

月の満ち欠けの最終段階。

次の新月を迎える準備の為に

いらない物を手放して身軽になる時期です。

これまでの自分の行いを振り返り

清算していきます。

この先の未来に必要のない物は、

自然と縁が切れるようになります。

人や仕事の関係に終止符を打つ事も

あるでしょう。

無気力にもなりやすい時期ですが、

次の新しい30年のサイクルを向けての

準備段階の時でもあります。

 

 

※本の内容を一部抜粋しております。

 

 

鑑定の場では、必要に応じてサインや

アスペクトサビアンも組み合わせて

リーディングをします。

 

プログレスの太陽と月のルネーションは

占星術ソフトやAstrodienstで見る事が

できます。

 

 

ルネーションを知らなくても

自分の直観で生きている人は

人生の中のイベントが

ルネーション(月相)の時期と

ぴったり合っていたります。

 

 

トランジット(時期読み)で

今がどんな時期なのかを見る事も

大切ですが、ルネーション(月相)で

自分のコンデイションを

見るも一つの重要ポイントになります。

 

 

 

お読みいただきありがとうございましたビックリマーク

 

 

 

参考図書:鏡リュウジ

「ルネーション占星術」

 

 

 

 

まじかるクラウンモニター募集のお知らせです。まじかるクラウン

 

平日の月、水曜日または土日の

11時00~、13時30~で

大阪府近鉄八尾駅の駅近のカフェまたは

ZOOMで星読みリーディングを

させていただきます。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。