娘が高校で選択科目を決める時、

理科も社会もギリギリまで何にするか悩んでいました。

理科は物理を選びました。

理由は幾つかありますが、

「物理が苦手な人は苦手を理由に生物を選ばない方がいい」という話を聞いたことがありました。


関西の国公立大学が女子のための理系イベントをやっていて、大学生からどうやって志望学部を決めたのかや、いつ頃志望校を意識したのかなど話を聞く機会があり、その中で物理選択の話が出たのですが、

物理が苦手で生物を選択した場合、

大学で物理の授業があった場合にものすごく苦労する。元々苦手なのに高校で勉強していなかったら大学の授業についていくのが大変だし、高校までと違って塾もない。生物は高校で勉強していなくても大学でそこまで大変なことにはならないと。


娘は中学の時から物理は苦手分野になるとかなり苦労していたので、高校で難しくなった時についていけるか悩みましたが物理を選択しました。

物理は最後まで苦手でしたが、単位を落とす心配をするほどでもなく、共通テストで足を引っ張ることはありませんでした。生物の方が点数を取るのが難しかった気もします。


そんなアドバイスをもらえた理系女子の団体からOG会のお知らせが届きました。



理系選択で大学に進学した人に運営の方に協力して欲しいということだと思いますが、OG会に参加すれば進学や就職でもメンバー内で相談したりできそうなのでアンケートに回答していました。

進路の選択肢には浪人もあったので、大学進学してから会に協力できることがあればいいですね。