【なるりえのひとり言1273】 恐るべし効果!梅干しで炊き込む黒豆玄米生活
ううむ、これ!!!すごいオススメだと思いました。
まだ炊く前の玄米・梅干し・黒豆・ちょっと雑穀&昆布。
いやー、ちょろっと何かのテレビで一瞬見た、お米(そのテレビのは白米)に黒豆と梅干しを入れて炊くレシピ。
これは来てるでしょ?!と思い、早速トライ
栄養価を一個の料理に凝縮させるためにも、
玄米に変えて、さらに雑穀やら昆布も加えてパワーアップ
実際、私は梅干しをそのまま食べるのがしょっぱいのでついつい遠のきがちで、、、
でも、これは(うまいだけでなく)、、、、、すごい効果!!!と、
続けてきて思いました。
おそらく、
梅干し酵食品的な、酵素的な効果もあって、
玄米が弱っている時なんかは胃に強かったりすることがあるのですが、完全皆無!かも。
そして、何より驚いているのが、
普段ついつい豆料理も逃げがちなのですが、こうして取ることも功を奏しているのか、
便通!!!!
便通っていろんなもので判断できるんですけれど、
肉食が多かったり、活性酸素多かったり、交感神経になりすぎていると、
コロコロ便で出にくかったり、色も暗めだったりするんですけれど、
全然、その気がなく・・・(あまり細かく話すのは避けるとして)、人生で一番パーフェクトな結果だった気がします
ちなみにですが、私はこのご飯に、さらに梅酢を加え、青じそや、ゴマ、しいたけを煮詰めたものを加えて、おにぎりにしたりしているのもさらに浄化度パワーアップの原因なのかもしれません。
今度はヒジキも混ぜるバージョンもつくろーっと、と思っております。
そして、調理法は今回は圧力鍋です(忙しい時はやっぱりコレ)。やっぱり火で炊くってのは強いですよねー。
反省点としては、今回のバージョンは、黒豆多すぎて、黒豆テイスト強すぎ、アントシアニン味が強くて、梅の酸味がボケる感じ。
あとお豆の吸った分のお水が多いせいか、ちょっと柔らかく炊けすぎた・・・かな、もっと梅も多くていける感じかもっ、と思ってます。
微調整が必要ですね!何事も。
使った、梅はシソと一緒に塩漬けしたシンプルな混ざり物のない有機梅干しです。
実は食べるのが、遠のきすぎてて、保存法も間違えて干し梅化しかけてたのも炊くことで復活!
(塩浮いてきちゃってるし・・・)
しかし、、、おそらくこの梅干しのおかげで、今まで玄米を食べているより、明らかな効果を強く感じますよ・・・、恐るべし。
昨日買い出しの仕事であれだけ動いたのに、私、無事生きているし・・・。梅干しの抗酸化作用もヤバイんだろうなー。
今後うちの梅干しの消費量、ググっと増える予感ですっ!
このご飯だけで、全粒穀物取れて、海藻取れて、発酵食品も取れて、なかなか効率的な食べ方なのでオススメですよ
セミナーでも、免疫力のことと、ご自身の体質を理解しながら、食べ物の質問もどんどんできますよー。よかったらご参加ください♪
※ここでしか読めない秘密の情報!note!↓↓↓
ホームページはこちら↓↓↓
#免疫力#気血免疫療法#VEBIA#なるりえ#自律神経#血流#福田稔#安保徹#デトックス#VE&BI治療院#リアル免疫力セミナー#爪もみ#交感神経#副交感神経#リンパ球#鍼#鍼灸#交感神経#ビーガン#マクロビオティック#脱薬#減薬#自然治癒力#アトピー#脱ステ#ステロイド#コロナ#ウィルス#アトピー#自律神経#免疫の力#コロナワクチン#NOTE#デトックス#GEMMYGARDEN#玄米#梅干し