こんにちはー!ぴよです!

 

タイトルの通り、「保活」はじめましたにっこり

保活とは


「保活」(ほかつ)とは、日本において子供を保育所や保育園に入れるための活動を指します。具体的には、以下のような内容が含まれます:

情報収集:各保育施設の入園条件、料金、保育内容、立地などの情報を集める。
見学・問い合わせ:希望する保育施設に直接足を運び、見学や問い合わせを行う。
申請手続き:市区町村の役所での入園申請書の提出や、必要書類の準備を行う。


「保活」は特に都市部で競争が激しく、希望する保育所に入るためには早めの準備と綿密な計画が必要とされています。このため、妊娠中から保活を始める親も多いです。

 

 

育休延長と職場復帰の時期について

 

 

 

現状は、育児休業中で、育児休業給付金を受給しています。

 

給付金としては、育児休業開始から180日間は、育休開始前の賃金日額の67%、
181日目以降は、賃金日額の50%が得られます。

原則として、子供が1歳になるまでですが、特定の条件を満たす場合は、最大2歳まで延長可能です(例:保育所に入れないなど)。

 

息子は23年秋生まれなのですが、私はいまのところ、25年4月に職場復帰を考えています。

というのも、私たち家族は年末ごろに引っ越しを控えており、新生活が落ち着いてから、その近所で保育園に入れたいと思っているからです。

1歳半で保育園に預ける感じです。(今のところの計画ですが)

 

なぜもう保活を開始するのか

 

4月の入園だと、例年の申し込み締め切りは前年の11月ごろに設定されています。

秋は、見学希望者が多く混みあうとのことで、早めにアクションしておいた方がいいよ!と先輩ママからアドバイスをもらっていましたにっこり

加えて、前述の通り、私は引っ越し先で保育園を探さないといけないので、今住んでいる家から電車で40分ほどかけて新しい区の保育園を見に行くことに。

夏になると、死ぬほど暑くて行くだけでもハードなので、涼しい6月中にいろいろ見ておきたいな~と思いました看板持ち

 

とりあえず保育園をリストアップ

 

まず、区のHPに掲載されていた保育所一覧の地図を参考に、新しい住所から通園可能そうな園をピックアップして、エクセルにまとめました。

とりあえず、通園可能そうな11か所を選んでみました。

なんせ土地勘がないので、よくわかりません!(笑)

 

園のHPなどをみて、見学申し込みをする

 

ピックアップした園のHPを検索して、見学についての記載を確認して、アポイントを取りました。

ほとんどが直接電話で予約する感じかな?と思いきや、半分くらいはメールやGoogleFormsでの問い合わせをする感じでした。

いきなり電話するのはちょっとハードル高いので、メール媒体でやり取りできるのはありがたかった…。全部メールなどでの問い合わせ&日程調整にさせてほしいです…おねだり

 

ちなみに、電話をするときは、登園ラッシュが落ち着いた10時ごろか、お昼寝をしている14時ころが良いらしいです。気を遣いますね…

 

 

見学ってなに見ればいいの問題

 

今月から、毎週2か所くらいのペースで見学に行く予定です。

保育園見学で聞くことリスト、などネットにたくさん落ちていますが、私はXでたまたま見かけた、この方のチェックリストが便利そうだったので、活用させていただいただく予定ですうさぎ

 

 

古いポストなので、すでにネットプリントの有効期限は切れてしまっていると思いますが…。ありがたく、参考にさせていただきます昇天

(無言で引用してますが大丈夫かな…)

 

保活、たいへんだけどたのしんでやりたいと思います~!歩く

 

 

\\私の楽天ROOM//

  妊娠や子育て関連で便利だったもの紹介してます♪



 

 

ではまた!