こんにちはー!ぴよです!

 

今日は久しぶりに離乳食の投稿。

私がすごいなと尊敬してフォローしている”ばたこさん”という方のnoteに載っていたレシピで、おいしそうだな~と思ってずっと作りたかった「牛肉のカセロール」をついに作りました!

 

カセロールとは、フランス語で、〔オーブンによる〕鍋料理のこと。

シチューがコンロで〈下からの火で〉煮込むのに対して、カセロールはオーブンで〈全ての方向からの熱で〉調理したものを指すそうです。

わたしは鍋ではなくて、ホットクックで作りましたが(笑)

 

参考にさせていただいたレシピ:

 

 

ホットクックで作る牛肉のカセロール

 

 

 材料を用意する

 

    

【材料】

にんじん 小1本

玉ねぎ 1/2個

さつまいも 大1/2本

セロリ 茎1本分

牛肩ロース 煮込み用 200g

りんご 1個

トマトペースト 1/2本

野菜だし 200㏄

 

 

 

 にんじん、玉ねぎ、セロリをみじん切り

 

上記の野菜をみじんにして、ホットクックの内鍋に投入。

ぶんぶんチョッパーをつかってみじん切りにしました。時短!

 

 

 

 

 

 ホットクック→手動で作る→炒める(5分)→牛肉追加→延長(3分)

 

 

炒めている間に、牛肉を小さめに角切りします。

 

野菜を5分炒めたら、ホットクックの内鍋に牛肉を追加して、延長→3分します。

 

 さつまいも、りんごをみじん切り

 

炒めている間に、さつまいもとりんごもみじん切りに。これもぶんぶんチョッパー使いました。

 

 すべて内鍋にin→手動でつくる→煮込み→混ぜ技有(1時間)

 

途中経過はこんな感じ。

 

 

ここに、さつまいも、りんご、トマトペースト、野菜だしを加えて、煮込むのみ!

 

 
 
 
 
 
 

 

※野菜だしは、冷凍ストックです。(セロリ、人参、玉ねぎ、ネギ青いところでつくったやつ)

水でもOK。

 

 完成!

 

ほっとくだけで、出来上がりました~!!

 

 

 

 

 

 

甘くてめちゃくちゃいい香りがします~!

うちは離乳食中期なので、少し粒感がのこったままでも食べる前に少しすりつぶせば大丈夫そうですが、月齢に応じて、ミキサーやブレンダーをしてください!

冷凍ストックもたくさんできました♪

 

 

 

息子は甘くてとっても気に入ったようで、バクバク食べてくれましたハート

塩コショウで味付けすれば、取り分けて大人の食事にもできるなと思います!

 

炭水化物もたんぱく質もビタミンもとれて、栄養満点なので、離乳食ランチにぴったりだと思います流れ星

ホットクックではなく、ルクルーゼやストウブ、その他の鍋でもできると思うので、よかったら^^

 

\\私の楽天ROOM//

  妊娠や子育て関連で便利だったもの紹介してます♪



 

 

ではまた!