こんにちはー!ぴよです!

 

我が家はゆるーくジーナ式を取り入れているので、普段夜19時から20時までの間に息子を寝かせることをルーティンにしています。

そのため平日はいつも18時半くらいに、ワンオペでお風呂にも入れています。


 

ジーナ式 カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 改訂版

 


1ヶ月検診後から沐浴を卒業して浴槽に一緒に浸かるようになったのですが、ワンオペでお風呂に入る最適解がなかなか見つからずちょっと不満

しばらくは、浴槽には一緒につかりながらも、息子の体だけ洗って、息子を寝かしつけた後わたしはもう一度入浴していました。


ただ、それも結構面倒なので、子供と同時に入浴を済ませたいなと思って、色々試行錯誤しています。

5ヶ月頃から私の入浴も1回で済むようになったので、どのようにしているのか紹介したいと思います!


一緒に脱衣所にいき、息子は着衣のままバンボに座らせておもちゃで遊ばせる。

②私はその間シャワーを浴びて、頭 & 体を洗う。(たまにお風呂のドアをあけて声を掛ける)

③息子の服を脱がせて一緒に浴槽に入る。

④息子の体を洗う。息子を私の膝の上に乗せて洗います

⑤再度いっしょに浴槽に入る。入浴終了。

⑥息子を床に敷いておいたタオルでくるむ。そのまま脱衣場で寝転がって待たせる。

⑦私はスプレータイプの化粧水を顔に吹きかけて、洋服を着る。

⑧息子をリビングに連れて行って、即全身保湿→おむつをつけてパジャマを着せる


終了!



そのあと「ねんねルーティーン」を済ませると、息子は比較的すぐに入眠してくれるので、わたしは再度ゆっくりスキンケアや髪を乾かしたりしてます!


バスローブはつかうのか


ワンオペだと、大人は入浴後バスローブを着てお世話するとよいとネットでみたのですが、友達にきいたらバスローブは乾きづらいし、オススメしないとのこと。

わたしはふつうのバスタオルです!


子どものタオル


ふつうのタオルだと、赤ちゃんをくるんでもバタバタしてはだけてしまうので、スナップボタン付きで、頭まですっぽり入れられるものが便利です!


 愛用のタオル

 

 


時短保湿には(私用)


スプレータイプの化粧水が◎

子どものお肌が乾燥しないためには、お風呂からでた5-10分以内に全身を保湿することが大切とのこと。

自分のスキンケアは一次的には最低限にしてます!

子供が寝たあとにじっくり。(?)


 

バンボに座って待っててもらう


腰すわり前の子どもでも座れるという椅子。

5ヶ月になったばかりくらいのときは、筋肉がまだなかったのか、バンボでも前のめりになってしまって上手く座れなかったのですが、5ヶ月半くらいで上手に使えるように。

浴室の中にバンボを置いてワンオペお風呂してる、という口コミもみますが、浴室での利用は推奨されてないようなので、我が家は脱衣所で使ってます!


 

 

息子のお風呂のおとも


バストイを2種類用意していて、いつも浴槽のなかで遊んでます!


 

 

 

 




ねんねルーティーンとは


ジーナ式で推奨されているのは、寝るまでの一連の流れをルーティーン化すること。

このおかげか、寝かしつけはほぼ不要で寝てくれるので助かってます🩷

それについてはまた別で投稿します!

 

子どもが立ったり歩いたりするようになれば、またお風呂の入れ方も変わると思いますが、いまところこのやり方で落ち着いています!目がハート

 

\\私の楽天ROOM//

 妊娠や子育て関連で便利だったもの紹介してます♪



 

 

ではまた!