こんにちはー!ぴよです!

 

きょうは、寄付締め切り間近のふるさと納税について。

社会人になってから、ふるさと納税は欠かさずやっていますが、

産休・育休中のふるさと納税ははじめて。

そもそも産休・育休中にふるさと納税を利用できるのか、

からわからなかったので調べてみました昇天

 

 

産休・育休中にふるさと納税はできるのか

寄付を行う年の1月から12月までに収入があれば、

ふるさと納税をおこなうことができる。

ただし、産休・育休中は年収がいつもとは異なるため注意が必要。

ポイント①

控除上限額を計算する際に、手当金を年収には含めない。

→出産手当金や育児休業給付金などの手当ては年収には含めず計算する

 

ポイント②

医療費控除をする場合は、寄付上限額が下がるので注意する。

→申請は夫か妻のどちらか一方で行うが、

もし医療費控除する場合は、それを考慮して寄付額を計算する

 

わたしは、楽天ふるさと納税の詳細版シュミレーターをつかって、

寄付額を計算しました!

12月31日23:59までに寄付を完了させないといけないので、

せっせと注文していきたいと思います!

 

 

私のおすすめのふるさと納税

 

これまで寄付してきたなかで、おすすめを紹介しようと思います!

 

  エンペラーサーモン(北海道白糠町)

 

 

 

とってもおいしくて有名な北海道白糠町のエンペラーサーモン。

毎年注文するほど大ファンです。

小分けの真空パックになっているので、料理に使いやすく、

味も間違いなくおいしいのでおすすめ。

私はお刺身で食べるよりも、バターでレアステーキのように焼くのが推しです!

冷凍庫にこれがあるだけで、「これさえ焼けば夕飯のメインになる・・!」と

思えるので、忙しい時の精神安定剤になります(笑)

 

 

 お刺身定期便(高知県須崎市)

 

 

 

高知県の港町の小島水産さんのお魚定期便です。

私は月に1度の6回のものを頼みますが、12回のものもあります!

 

 

【ふるさと納税】 定期便 12回 1年間お届け! 新鮮 鮮魚 お刺身 産地直送 ブリ 鯛 カンパチ カツオ しまあじ (クラウドファンディング対象)

 

鯛/ぶり/カツオたたき/かんぱち/シマアジなどが冷蔵・もしくは冷凍で届きます!

特に冷蔵商品は、たっぷりの氷とともに超新鮮な状態で届くので、

お刺身やカルパッチョにして食べるのがいつも楽しみです!

 

特に、「極みぶり」「乙女鯛」がおいしいので、単品での寄付もおすすめです!飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 ナガノパープル(長野県須坂市)

 

 

 

 

これまた毎年注文するナガノパープル。

皮ごと食べられる大粒のぶどうで、個人的にはシャインマスカットよりも好みです!

すっきりとした甘さがあり、いくらでも食べられます。

なかなかスーパーとかではお目にかかれないので、いつもふるさと納税で

たのんでいます!

 

今年も駆け込みで、ふるさと納税を注文していきたいと思います!

 

ふるさと納税をもっと知りたい方は必見

イベントバナー

 

 

\\私の楽天ROOM//

  妊娠や子育て関連で便利だったもの紹介してます♪



 

 

ではまた!