という書籍が多く見られますね、最近。


そういう相談もよく受けますが、

残念なことに商品の強みとかはそっちのけで、

ユーモアさやインパクトでなんとかしたい

越中富山企画塾のブログ

そんな要望が多いのも事実。


当然のようにすべてのクリエイティブは

広告効果を出すためにあるのですが、


DMにおいて、クリエイティブの占める%は…


越中富山企画塾のブログ

なんと10%。ランキングでは四番目となります。


DMを企画するには、「5・2・2・1の法則」というのがありまして、


5がセグメント、どのリストに送るか、

2がタイミング、2がオファーで、1がクリエイティブとなる。


つまり、どんなに優れたコピーだったとしても、

残り9割の設計が不足だったら、意味はない。



越中富山企画塾のブログ こんな風に。


「興味がない」「内容に惹かれない」など

ターゲットとズレている、CT不整合による理由が上位を占めている。


詳しくは3月14日の今月のワークショップ

(失敗しないコピーライティング)で掘り下げますが、

10倍売れるDMのコピーの書き方という本を読む前に、

ぜひこうした事実があること、覚えておいてください。


残り9割がうまく設計できれば、

コピーはそれを素直に、無理なく伝えればいい。


おもしろいのは次のようなデータですね。


切手を貼ったDMへの好感度。

料金前払い郵便と比較している。


越中富山企画塾のブログ


「差出人の気配り・センスを感じる」「DMに興味を持つ」などが

高いポイントを示しています。


開封率を高めるのなら、

むしろ、こうしたところに着目すべきかもしれませんね。


マスメディアが市場シェアを落とす中で、

ここ数年、予算が増加してきたDM(最新データでは少し減少)。


ターゲットからコンセプトへ。


企画の学校でもお伝えしている

「顧客目線のコンセプトの方が成功率が高い」

ことを物語る代表的なツールです。