~1人の100歩よりも、100人の1歩~

漂着ゴミと海を「知って・作って・考える」week

 

カエル大人が真剣に「知る・考える」

 

 

誇れるふるさとネットワーク 代表 池田龍介さん(与論島)を講師にお迎えし、ワークショップを開催しました。

 

 

奄美群島は離島故に、他の島の事例や活動を直に伺う機会は貴重です。

漂着ゴミが多く流れ着き、台風が通る度に拾い箱を移動する必要があったり、破損個所の修理があること。与論島も喜界島も同じです。

 

■池田さんのお話は下記のFacebookページから視聴できます。

https://www.facebook.com/kikai.cleanup/videos/356640908433074/

 

 

そして、喜界島クリーンアップ・プロジェクトからの活動報告。

 

 

喜界島の現状を伝えました。

クリーンアップを行うたびにいる、漂着ゴミを宿にしているヤドカリ。

そして、医療廃棄物。

 

■喜界島クリーンアップ・プロジェクトの活動報告は下記のFacebookページから。

https://www.facebook.com/kikai.cleanup/videos/265686047467696/

 

第一部の「知る」時間の後は、参加者でアイデアを出し合う時間です。

 

 

ルールは、「楽しむ」ことカエルキラキラ

 

 

チームに分かれて考え、発表しました。

 

 

次の夏が楽しみになるアイデアやカエルキラキラ

脂肪を落とせそうなアイデアもコアラキラキラ

 

 

 

喜界島の漂着ゴミを
みんなで無理なく少しずつ拾って
島をキレイにするカエル

 

楽しみながらね!キラキラ

 

喜界島クリーンアップの合言葉ですチョキ

 

 

 

 

ワークショップで出た事項のまとめです鉛筆

 

(1) 拾い箱のメリット

・景観がいい

・箱があると「いい海岸だな」と思える

・「ゴミ」に対する教育ができる

・意識付けができる

・あるだけで周知になる

・集落の全員に周知してもらう

・クリーンセンターまで運搬しなくてもいい

・作業の効率化(散乱しない)

・海の事を考えるきっかけになる

・ゴミが拾いたくなる

・興味がなかった人に興味づけできる

・いつでも出来る

・好きな時に拾える

・自分のペースで拾える

・年齢層関係なく活用

・誰でも拾える

・一人でもできる

・捨てる場所があると拾い易い(気軽にできる)

・時、人を選ばない(いつでも誰でも)

・海に来た人が気軽に活用できる

・手軽にできる

・気軽にゴミが拾える

・箱のデザインがキレイでクリーンアップの象徴的な存在、シンボル、アピール力

・拾った方が集める場所がはっきりしている

・意識ある人は拾いやすい、意識づけできる

・私もちょっと拾ってみようかなという意識づけができる

・ゴミ拾いの習慣化、意識づけ

・海岸をキレイにしようという注意喚起になる

・いつでも気軽にできる

・人数、時を選ばず自分のタイミングでクリーンアップが行える

・時間にとらわれず、手すきの時にできる

・拾ったゴミを自分だけで完了しなくてもよい

 

(2) 拾い箱のデメリット&解決方法

 

■不法投棄

・家庭ごみを入れる人が出てくるかも

右矢印ポイ捨てされるよりかはいい。でも、持って帰ってもらうのがモラル

右矢印子どもが制作したことをアピールして良心に訴える

右矢印運用状況について広報活動

右矢印学校とタイアップしてやっていく、習慣づけ

 

・漂着以外が入れられる

・家庭ゴミの持込み

・家庭ゴミの持ち込みがあるかも・・・

・生活でのゴミを入れられる可能性

・不要なゴミを捨てられる

右矢印周知の段階で生ゴミ等入れないようにお願い

右矢印箱に注意書き「あなた、見られてますよ!」など

右矢印周知する

 

■製作費はどうするのか?

右矢印クラウドファンディング

右矢印生涯学習課の日曜大工で作ってもらう

右矢印子ども達(学校)に作ってもらう

 

■管理

・清潔に保つ努力が必要

・誰が管理をするのか

・台風で毎回どこかしら壊れそう!

・分別の仕方をわかっていないと、後々の処理が大変

・区長さん(管理する人)の負担感が大きくなりすぎる事がありうる

右矢印小学生の課外事業で拾い箱の活用や清掃を行う

 

・クリーンセンターまでの運搬費

右矢印クリーンアッププロジェクトでビーチクリーンした後に一緒に回収

 

・他人任せにならないか

・放ったらかしにしていると逆効果になる

 

・管理者の責任と負担

・費用

・老朽化メンテナンス

・箱の管理

・メンテナンスしなければならない

 

・台風等による箱の二次被害

右矢印設置場所

右矢印台風時の移動対策

 

■周知

・高齢者の方が意味を理解しにくい

右矢印集落放送等で定期的に周知

右矢印集落単位で周知

右矢印集落と共同でクリーンアップ

右矢印広報誌で取り上げる

 

■分別

・分別がちゃんとできるか

・分別するよう説明をする

右矢印箱の中の分別方法を写真等でわかりやすく

 

■その他

・箱のない海岸は拾う人が少ない

・異臭

 

(3) 拾い箱以外に「個人で行うクリーンアップ」がやり易い、広まる手段・選択肢

星印は大人数で出来る事)

 

・美化活動の活用

星ウォーキングと組み合わせる、ダイエット、ゴミも脂肪も

・コンテスト発表

・箱を増やす

星行事と抱合せる、ハロウィーン仮装クリーンアップ

星ポイント還元

・海岸に掃除道具を置く場所を作る

・クリーンアップでの個人持込みならフリー0円

・SNSで少人数参加グループを集める

星わかりやすい場所を決めて推奨地域に指定してクリーンアップしてもらう

星ボランティア袋を配布する

星クリーンアップ袋を設置

・褒め合う

・集落の子ども会がやっているゴミ拾いを海岸に切りかえる

星夏休みの課題(海洋環境)として子ども達に発表

・ウォーキングしながら今日はペットボトルの蓋を100個拾うとか、今日は空き缶、今日はペットボトル

・釣りの前に30分間のクリーンアップを行う。クリーンアップの後に楽しみを用意しておく。

 

(4) 「島をキレイにする」するアイデア

星印は大人数で出来る事)

 

星発泡スチロールを油に変える機会を導入

星漂着ゴミをお金に代える

星ポイ捨てしないように条例を作る

星積極的に取り組んだ団体・地域に金一封

星島として宣言する、美しい島を目指してます

星クリーンアップ後に楽しいイベントを用意(SUP、カヌー、クラフト)

星全島一斉クリーンアップ

星集落対抗ゴミ清掃

星ゴミを使ったオブジェ作りコンテスト

星漂着物を活用した工作イベント

星イベントとの抱き合わせ

星喜界島マラソンと一緒に

星スギラビーチでのイベントは、ゴミ拾いから(ゴミ拾いで終わる?)

星スギラ、池治のでのBBQはゴミ拾いからキャンペーン

星褒め合うイベント?ばーちゃんの庭きれいだね

星海開きにゴミ拾い

星砂治療の人達を呼ぶ

・拾った流木でキャンプファイヤー

星漂着ゴミを集めて、それで作ったイカダorボートでレースを開催

星子ども達でクリーンアップ競争をさせる、ビフォーアフターの写真を展示する

星ゴミアート作品展、当日限定

星ふるさと納税による予算の確保、島外参加型

星ゴミ拾いツアー、商品として、世界参加型

・浮きを再利用できないか、アート、化学処理

・発泡スチロールの再利用(再生)(個人で持込んでもらう)

星着れなくなった洋服をリノベしてエコバッグを作る、ブルーシート

星流木早切大会!巨大ウキor巨大発泡スチロール早切大会!

 を開催、特典はクラフト作品

星漂着物アート

・マイボトル

・再利用できる企業誘致

 

以上ですルンルン

拾い箱はメリットもありますが、デメリットもたくさん出ました。

 

そして・・・面白いアイデアもたくさん出ました。

今後のクリーンアップミーティングで共有して、実現可能か話し合ってみたいですね!カエル

 

1人の100歩より100人の1歩カエルキラキラ