どうも。シザースです。結構久しぶりの投稿となります。自分は元気でした。ただ、仕事でバタバタしていて…。

 キングオージャーが放送終了し、新番組、爆上戦隊ブンブンジャーが始まりました。ブンブンジャーについても、前買ったタランチュラナイトについても書いていきたいです。今度。

 さて、ポケモンSV3月どランクマッチ、初日でシングルはマスターに到達し、ちょいちょいと前からダブルにも手を出しています。そして本日、ダブルもマスターに到達しました。それについて少し書きたいなと思います。とりあえず、シングルについて軽く。今回はシングルはオオニューラどくびし主軸、ママンボウ、オーロンゲ型で、オオニューラでどくびしを撒き、オーロンゲでねこだましで毒ターンを稼ぎ、捨て台詞で退場し、ママンボウを居座り安くし、物理型相手も面倒を見やすくする。このママンボウ、物理型にも特殊型にも強く出れる、死角なしのポケモンである。熱湯で火傷で物理を機能停止、ミラーコートで特殊技を倍返し、ロトムやジャローダに強い。まあ、ジャロにはよく読まれるがw他にはフェアリーテラスドドゲザン、ラティ構築。耐久型としてドレパン食べ残しウーラオス、電磁波挑発B振りハバタクカミが強いと気づいた。何よりもミミッキュ、イダイトウ、アカツキ構築が強い。アカツキが誰に対しても大体強いし、ミミッキュでトリル展開してからのイダイトウでお墓参りで無双するのが強い。この構築、勝率パナいですw

 さて、ダブルではガラルマタドガス主軸のウーラオス、ハバタクカミ、タケルライコ構築。これはガラルマタドガスの特性科学変化ガスで周りの特性を取り消す、味方ならレジギガスやケッキングのデメリット特性を持つ奴と合わせるとフルパワーで運転できるし、相手の特性を打ち消すこともできる。環境で多いのがイエッサンのサイコメイカー、トルネのおっさんのいたずらごころ、ハバタクカミのこだいかっせいとかを防げる、だからイエッサンでサイコフィールドを展開からの未来コバルオンでワイドフォースでぶっ放す(水や草テラス、井戸ガポンはヤメテ!)、トルネロスで追い風で味方が暴れる、ハバタクカミのブーストエナジーがただのお荷物と化したりできるし、だいたいラオスで水テラスを切って、ハバタクカミやトルネロスとかの厄介な奴を潰す。眼鏡フェアリーテラスでマジカルシャインをぶっ放す(ワイドガードだけはヤメテ!)ことで場を支配できる。ほぼほぼ選出は初手ラオス&ガラルマタドガス 、タケルライコ&ハバタクカミだった。この選出が一番強かった。ガラルマタドガスは最初は慣れず、選出もよくわからず、負けまくっていた。だが、厄災、パラドックス、いたずらごころのおっさんがいる時はガラルマタドガスを選出していた。特性柄狙われやすいため、守るを使い、場に残す、また災いのつるぎを潰せるため、パオカスにも強く出れ、鬼火で機能停止できる。あとはガエン、モロバレルもいるがほっとんど選出がなかったw

 もう一枠ですが、もう一枠はテツノコウベ、ガポン、カミ、ガエン、リキキリン、アカツキの構築を使っていました。大体こっちの選出は初手テツノコウベ&井戸ガポン、アカツキ&キリンだった。

 こっちはコウベで追い風を展開しSを上げ、ガポンはこの指でサポートするか、ニドガで場に残し、その後はウッドホーン、蔦棍棒で殴るというやり方をしており、彼らが死んだらキリンでトリル展開し、アカツキは守るで場に残し、手助け(残ってれば)テラス珠ハイボorブラッドムーンでぶっ放す、これがつえぇったらありゃしねぇwまたコウベも井戸もサポートもアタッカーもできる奴で、強い。コウベは追い風を貼り、バークアウトで特殊アタッカーを潰し、エアスラで怯みも狙えるし、なかなか火力があるので攻撃もできる、井戸も攻撃がなかなか高いし、テラスタルすることでDが上がるから環境に蔓延してるハバタクカミやアカツキに強いし、火力がブチ上がりした蔦棍棒でぶん殴れる。ニドガで守り、物理型も潰せる。この指のサポートもできる。こっちはガエンとハバタクカミの選出はあまりない感じ。(ガエン下火になりつつあるんじゃないかな…)ハイボ級あたり行くとオタチを使っているパーティーとかの変態パとも会えたのですごく楽しかった。これからもSVのランクマを楽しみたい。これからもポケモンについても書きたいし、他のゲームについても。

 あと、ヒロアカ7期が5月から始まる。ヒロアカについても書きたいし、楽しみだ。

 あと、ポケモンの記事について、すごく言葉遣い悪くなってしまいました!ごめんなさい!

 ではまた。