今回は

 

「チャクラってけっきょく何なのか?」

 

というテーマをお送りします。

 

 

色々なひとが

 

色々なことを言っていて

 

けっきょく何だかわからないのが

 

「チャクラ」という概念です。

 

 

ちなみに

 

気功をやっていて

 

気感が進むと

 

ただ単に概念の世界にとどまらず

 

感覚的にチャクラを感じられる

 

ようになります。

 

 

 

 チャクラをどのように感じるか

 

現在

 

わたしがチャクラを

 

どのように体感しているかを

 

書きたいと思います。

 

 

まず

 

気感がどのような感じかと言うと

 

意識的に感じようとしなくても

 

四六時中感覚があって

 

常に氣が体内外を

 

流れている感覚があります。

 

 

意図的に止めることも可能です。

 

 

チャクラは

 

その流れの中で

 

エネルギーが交差していて

 

特に振動している箇所

 

という感覚です。

 

 

そして

 

背骨から体表に向かって

 

氣が吹き出している感じあります。

 

 

回っていると言えば

 

感覚的に

 

そう言えなくも無い

 

という感じです。

 

その辺は

 

わたしは見えてはないので

 

本当のところは

 

良くわかりません。

 

 

でも便宜上

 

チャクラを動かすことを

 

「回す」と表現しています。

 

 

意図的に

 

特定チャクラを活動的に

 

することもできます。

 

 

氣塾では

 

「意をかける」と言いますが

 

念じるような感じです。

 

その際はチャクラが

 

より速く回っているような

 

感覚があります。

 

 

これはあくまでも

 

わたしの現時点の感覚であって

 

まだまだ変遷の途中

 

という感じもあります。

 

 

なので

 

あくまでご参考まで。

 

 

 見える人もいるらしい

 

わたしは現時点では

 

見えないひとですが

 

チャクラを視覚的に

 

見ることができるひとも

 

いるようです。

 

 

いわゆる「共感覚」

 

というものです。

 

 

共感覚というのは

 

体感にしても

 

視覚にしても

 

聴覚にしても

 

嗅覚にしても

 

けっきょく

 

情報としての

 

周波数スペクトルの分布はどれも同じで

 

受信している

 

感覚器官が違うだけ

 

ということみたいです。

 

 

だから

 

気功をやっていると

 

音が聞こえたり

 

華の香りがする

 

という方もいらっしゃる

 

みたいです。

 

 

これはまた

 

別の記事にしたいと思います。

 

 

 ヨガでは

 

ヨガでは

 

チャクラを蓮の華に例えて

 

表現しています。

 

 

あまりにも詩的で

 

抽象的な表現のため

 

感覚的に捉えるのにはいいのですが

 

現代人の理解には

 

もっと具体的に捉えたいところです。

 

 

 

 本山博先生は

 

ヨガの大家

 

本山博先生はどう捉えていたのでしょうか。

 

 

本山先生は

 

AMI(本山式経絡臓器機能測定器)により

 

科学的に気や経絡、

 

チャクラを研究されていました。

 

 

「ナディ、経絡、チャクラは

心の働きを身体的エネルギーに

転換する媒体である。

 

これなしには

心身相関は生じない。」

 

とされてました。

 

 

チャクラは

 

精神的、肉体的エネルギーの変換器

 

であると実証されていたようです。

 

 

一般的に認知されていませんが

 

科学的に

 

検証されているのは

 

尊敬でしかありません。

 

 

 沖正弘先生は

 

同じくヨガの大家

 

沖正弘先生はどう定義していたでしょうか。

 

 

「ヨガでは腺のことをチャクラ。

 

神経のことをクンダリーニ。

 

これらへの反射部位と筋を

 

ナディース(幽線)といっています。」

 

 

感覚的に「腺である」というのは

 

すごく良くわかる感じがします。

 

いわゆる内分泌腺ということですね。

 

 

特にわかりやすいのは

 

胸のチャクラは胸腺で

 

喉のチャクラは甲状腺。

 

会陰のチャクラは生殖腺。

 

 

そういう感覚は確かにあります。

 

 

氣が通ったときの

 

気持ち良さというのは

 

ホルモンなどが出ている

 

感じなのかなと

 

と思っています。

 

 

これらは

 

電気的にではなく

 

ホルモンまたは神経伝達物質という

 

物質的に情報伝達をしている機構です。

 

 

(電気信号的な)心→(物質的な)体

 

という感じがしないでしょうか?

 

 

そして内分泌系というのは

 

心と体を調和させているもの

 

という感じもしますので

 

先ほどの本山先生の説と

 

似ているなと思いました。

 

 

 西野皓三先生は

 

西野流呼吸法の

 

西野皓三先生は

 

どう考えていたでしょうか。

 

 

「例えばヨガでいうチャクラ。

からだにはエネルギーをためたり

放ったりする場所=チャクラがあると、

数千年も前から唱えられてきた。

 

このチャクラを知り、

エネルギーの循環をはかるという方法は

たいへん素晴らしいものです。

 

しかし、もっと身体をわかってくれば、

それはある特定の箇所、

つまり部分的にあるものではない

ということを知ります。

 

すなわち、

細胞のひとつひとつに

チャクラはあるんです。」

 

 

チャクラ自体の存在はあっても

 

あくまでも集中点であって

 

細胞ひとつひとつがチャクラ

 

なのだという感覚だったようです。

 

 

とは言いつつも

 

最初のうちは

 

丹田を捉えたほうが早いと

 

西野先生はおっしゃられてました。

 

 

ちなみに

 

氣塾でも

 

段階が進むと

 

チャクラの概念から

 

離れることになります。

 

 

 氣塾では

 

氣塾では

 

チャクラをこう定義しています。

 

 

「チャクラ=氣の発電機

=エネルギーセンター=経絡」

 

 

氣を発電するポイントであり

 

氣が入ってくるところでもあると

 

師匠はおっしゃっています。

 

実際、その感覚があります。

 

 

よく

 

「XXチャクラに原因が」

 

みたいな記述を見かけますが

 

あくまでも

 

チャクラは道具であり

 

その道具自体に

 

不具合の原因があるのではない

 

と師匠はおっしゃっています。

 

 

心に問題があるから

 

結果として

 

チャクラに歪みが出ているだけ

 

ということです。

 

 

その感じは良くわかります。

 

チャクラって

 

行法では呼吸法で回しますが

 

そのように回さなくても

 

精神に感応して自動で回る

 

感じがあります。

 

 

やる気が足らないと

 

2番チャクラが稼働し

 

思いやりが足らなければ

 

4番チャクラ

 

善悪の判断であれば

 

6番チャクラ

 

という感じです。

 

 

チャクラに氣が集まるのは

 

そこが強いのではなく

 

弱くて足らないから

 

氣が集まるのだ

 

と師匠は言っています。

 

 

 終わりに

 

チャクラの定義について

 

氣塾での定義も含め

 

ご紹介させていただきました。

 

 

大体皆さん同じようなことを

 

おっしゃられていて

 

なおかつ共通した感覚を

 

持ってらっしゃるのだなと

 

感じました。

 

 

色々紹介しましたが

 

少しでも

 

皆さんの参考になれたら幸いです。

 

 

今回も最後までお読みいただき

ありがとうございました!!