ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ミナミAアシュタールRadio563

「真の自由とはどういうものか・・」


vol.1147 「着ない服は手放すしかないのです」
vol.1148 「真の自由とはどういうものか・・」

  

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

最近・・

昔の超次元ライブやブログに書かれている事を

読み返してみると、当時は分からなかったことが

分かるようになりました・っていうコメントを

いただく事が多くなりましたぁ~^0^


これってメチャクチャ嬉しいです。

ありがとうございま~す^0^


では、アシュタールからのメッセージをお伝えしますね。

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。

積み重ねなのです。

知識を積み重ねていくと、深く理解することが

出来るようになります。


はじめて触れた時には分からなかったことが

後になって分かるという事があります。

それは、その時よりもたくさんの知識を得て

積み重なっていったからです。


学校の教科でもそうですね、

1年生の時はよくわからなかったことも

6年生には簡単に思えます。

それは、知識が積み重なって理解力が

高まったからです。


新しく知ったことを何度も自分の生活に使って

いくうちに、理解力が高まります。

理解力が高まると、同じものを読んだとしても

表面上で読んでいた時よりも別の角度で読むことが

出来ます。

同じものでも、違う角度からみることができれば

別のものとして捉えることもできるのです。


あなたの中が変われば、同じものであっても

受け取り方が変わります。

理解力が高まれば、表面だけではなくもっと

深い意味を取ることができるのです。


最初は分からないと思っても、後から読むと分かる

事もたくさんあります。

ですから、新しい知識もとても大切ですが、

前に読んだり、聴いたりしたことも、もう一度

読み返す、聞き返すこともしてみてください。


それがまた新しい知識にもなります。

そうして、積み重ねてください。

同じところをグルグル回っているかのように

みえても、それは螺旋階段のように少しづつ

上っているのです。

あなたの叡智になっていくのです。

振り向いたらずいぶん高くまで登っていた

と思える時が来ます。


ずいぶん、自分や自分の周りが変わったな・・

と思える時が来ます。

少しずつですので、変化が分からない事も多々

あると思います。

ジリジリと感じることもあると思います。


でも、大丈夫です。

分かろう、理解したい、変わりたいと思う気持ちが

あれば必ずできます。

その時は分からなくても、必ず分かる時が

来ます。


積み重ねていく事を意図してください。

そうすれば、知識が叡智になっていきます。

あなたの現実が変わっていきます。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」



ありがとう、アシュタール! 感謝します。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「この記事はミナミAアシュタールさんより承認を得て転載しており、

この記事からの他への転載は禁止になっております。


記事使用ご希望の方は直接、ミナミAアシュタールさんより
承認を得ていただければと思います。M-K-M5」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
***********************************
以下、"ミナミAアシュタール"の皆さんのブログタイトルとURLです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あつしさんのブログ

http://5am5.blog.fc2.com/

破・常識 あつしの歴史ドラマ ブログ!

ミナミさんのブログ

https://ameblo.jp/kuni-isle/

ミナミのライト らいと ライフ

 light、light、life〜

 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

ミAアの情報ではRadioをいちばん頻繁に聴いてるかな?

 

 

BGMにして聴き流したりしてますが

 

いまの自分にまっぽし効く〜というメッセージがあったら最初から聞き返して

 

 

「お〜〜〜〜〜びっくりマーク」と腑に落ちまくることがよくあります

 

 

 

 

 

少しずつ少しずつ地道に活用させてもらってるおかげで

 

変化もありました音譜

 

 

 

 

 

 

自分で言うのもなんですが

 

以前に比べて格段に落ち着いてきたなと思うんです爆  笑

 

 

 

 

 

もともと沸点がかなり低めで

 

プチッと切れたら感情まるだしで怒りまくるタチだったのと

 

逆にふわ〜んと人の意見に流されて

 

「いやです」が言えないダブルスタンダードなところがあったのですが

 

 

最近はおきた出来事に冷静に対処する選択をしてる自分がいることに気づきました

 

 

 

 

 

そして

 

もうケンカはいいやって

 

心底思ってます

 

 

 

 

あと

 

可能な限り忙しくしないようにしたい

 

 

 

 

忙しいといろんなことが片手間になって抜け落ちることもわかりましてキョロキョロ

 

 

 

そうなったときはキャパオーバーなので

 

「ゆっくりしよう」と切り替えるがベスト

 

 

 

じゃないと無意識の部分が増えて

 

ケガにつながることになるんですよねあせる

 

 

 

 

忙しいとまわりに対してイライラしたり

 

自分のことが見えなくなって

 

人のせいにしがち

 

 

 

 

ジャッジも比較の思考もすごいし笑い泣き

 

 

 

 

 

だからこそ自分の中心にいるべきなんですね

 

 

 

 

わたしがわたしのベストでいるとき

 

わたしからエネルギーがあふれ出てごきげんだから

 

ピラミッド的な思考をしなくて済む

 

 

 

ラクですよ〜〜〜笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから…!

 

 

昨日のRadio「着ない服は手放すしかないのです」

 

 

タイムリーでした爆  笑

 

 

 

 

 

自宅マンションの残置物の処理のために

 

来月からしばらくわたしだけマンションに戻る方向で動き出しているところなので音譜

 

 

 

 

残置物といっても

 

我が家なりにいろんな歴史があって増えてきたものではあるんですが

 

物にも古い思考がたくさん乗っかってたりして

 

それらも含めてそろそろ手放すときだなと思っているので

 

いまが手放すベストタイミングと思って感謝して手放します照れ

 

 

 

 

 

 

マンションのたくさんの住人さんたちと共振しやすい自分がいることも自覚しているので

 

こんなときこそ波動エネルギーを使いこなして

 

積極的にごきげんでやりきろうと思ってま〜すドキドキ

 

 

**************************************

 

 

 

 

さてさて

 

 

先日しゅんぎくちゃんが島のミニマム菜園のプランターで育てているしゅんぎくを

 

もりもり収穫しました音譜

 

 

 

一度葉の部分を切って収穫したんですが

 

放って置いたらまたまた伸びてきてくれてまして

 

ありがたい…ラブラブ

 

 

昨日はこれで湯豆腐をいただいて

 

 

今日はサラダにしますラブラブ

 

 

 

 

十二分に豊かな暮らしだ〜〜〜〜ハートのバルーンハートのバルーン

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜