さくやさんは、

『吉良さんは真面目で人柄のいい人。

浅野のお殿様は、わがままで世間知らずの

ボンボン育ち。

小さな頃からやりたい放題で、

厳しく指導されたことも無かった。』

と言うけれど、アシュタールは、

『子どもは放っておいてください。

躾や教育などしなくて良いのです。

どうしても何かを教えたいのなら、

大人が愛を実行し、

その姿や行動で子どもに愛を教えて下さい。』

と言っていました。

このふたりの言葉をどう解釈して理解し、

子育てに役立てていけば良いのか、

もう少し教えて頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。



・・というご質問をいただきました^^


では、アシュタール、よろしくお願いしま~す^^

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。

放っておく・という解釈がまるで違います。


放っておくということは、子ども達にやりたい放題

させておくということではありません。

大人たちの姿勢を見て子どもはその真似をします。


放っておくというのはへりくだるのとは違います。

大人に対して何をしても良いというのとは

違うのです。

他者に対して傍若無人にふるまってもいいと

いうことではありません。


そこには愛がありません。

周りの人たちに対しての愛を教えてください。

それには大人たちが自分を愛していなければ

出来ないのです。


放っておくのは服従するのではありません。

手をかけずに、目をかけて行くという事です。

いちいち手をかけていては子どもは自己を確立

することができません。

だから、放っておくのです。

好きにさせておくのです。


でも、しっかりと目をかけていてください。

子どもがしっかりと自己を確立するためには

どうしたらいいか、その道を自分で探すことが

できるように見守るのです。


自己を確立するというのは、自分を大切に出来る

ようになるということです。

自分の存在を尊重し、大切に出来る大人になると

いうことです。

だから、周りの大人たちもそうであってください。


好きにさせてください、放っておいてくださいと

いうのは、何から何まで子どものいうことを聞いて

ください、服従してくださいといっているのでは

ない事は理解してください。


そのためには大人もしっかりと自分の意見を

言ってください。

コントロールしようとするのではなく、

相手が子どもであっても、私はこう思っていますと

しっかりと話をしてください。


大人自身が自分を大切にしている姿を見せると

子どもも自分を大切に出来るのです。

自分を大切にすることができれば、他者も大切に

思うことができます。

他者に対して尊敬と尊重の気持ちを持つことが

できます。


その上で好きにさせてあげてください、

手をかけるのではなく、目をかけていてください。


前者の育て方はただチヤホヤして、その子どもを

怖がり好き放題させているだけです。

そして、大人は何も教えていません。

子どもを怖がり頭を下げ続けていると、

他者を軽んじるようになってしまうのです。

それは自分だけが特別で、他者に対しては

何をしてもかまわないと教えているのです。


大人自身が愛を実践した上で、子どもの気持ち

考えを尊重し好きにさせてあげてくださいと

お伝えしています。


いまのあなた達の社会は子どもをコントロール

しようとばかりしています。

大人たちの都合の良いように育てようとしているので

子ども達は委縮してしまい、自分の表現ができなく

なってしまうのです。

それは、大人たちが子ども達に対して愛を持って

接していないからです。

それは、大人自身が愛を実践していないからです。


放っておく、好きにさせておくというのは

何もせず野放しにするという意味ではなく、

愛を教えていった上でしっかりと目をかけて

好きな表現ができるようにするということです。


愛を知っている子どもは他者を傷つけたり

困らせたり、支配しようとは思いません。


子ども達にこんな人に育って欲しいと思うならば、

大人であるあなたがまずそういう人になってください。

その姿を見せて下さい。

それが手をかけずに目をかけて愛情を持って

育てるということです。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」



ありがとう、アシュタール! 感謝します。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「この記事はミナミAアシュタールさんより承認を得て転載しており、

この記事からの他への転載は禁止になっております。


記事使用ご希望の方は直接、ミナミAアシュタールさんより
承認を得ていただければと思います。M-K-M5」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
***********************************
以下、"ミナミAアシュタール"の皆さんのブログタイトルとURLです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あつしさんのブログ

http://5am5.blog.fc2.com/

破・常識 あつしの歴史ドラマ ブログ!

ミナミさんのブログ

https://ameblo.jp/kuni-isle/

ミナミのライト らいと ライフ

 light、light、life〜

 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 

 

浅野のお殿様は、わがままで世間知らずの

ボンボン育ち。

小さな頃からやりたい放題で、

厳しく指導されたことも無かった。

 

 

 

…ということは

 

周りがお殿様を特別な存在だからと

 

持ち上げて腫れ物に触るように育てた

 

ってことですよねはてなマーク

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ庶民でそんな育てられ方をした子はそうそういない気がしますけど…キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

わたしの場合…

 

人に迷惑を掛けない人間に育てる責任があると思いこんでいたので

 

無自覚にもコントロールのエネルギーは出していたでしょうが

 

それでも自分が親からされて嫌だった自覚はありましたから

 

途中から干渉していたことにも気づいて

 

子供たちも自然に自立していき 

 

まあ結果オーライってことにしてます爆  笑

 

 

 

 

子育てが終わった立場で言わせてもらうと

 

いま子育て中、もしくはこれから子育てをするという方たちがミナミAアシュタールチームの情報をもとに動けるというのは

 

羨ましいかぎりです…びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

子育てで参考になる本といったら

 

やっばりこちら↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

子供時代の信長さん(吉法師)を影で見守り続けた

 

教育係、平手政秀さんの吉法師への接し方びっくりマーク

 

 

 

 

家臣という立場ではあるけれど

 

周りからは常識的じゃないと批判されながらも

 

とにかく手は出さずに介入もせず

 

一貫して本人に考えさせつつも

 

絶妙なタイミングでさりげなくサポートする姿勢が素敵で

 

あ〜自分もこうできたらよかったな〜〜と

 

おもっちゃいましたねー笑い泣き

 

 

大人自身が自分を大切にしている姿を見せると

子どもも自分を大切に出来るのです。

自分を大切にすることができれば、他者も大切に

思うことができます。

他者に対して尊敬と尊重の気持ちを持つことが

できます。

 

 

いや〜〜〜〜 

 

数日前にちょっと煮詰まってモヤモヤしてたことが

 

ここにきてすとんと落ちたー!

 

 

 

 

 

やっぱり

 

まずは自分が自分を大切にする

 

 

 

これが先だわねびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

アシュタール、ありがとうございます♡

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜