ーーーーーーーーーーーーーー

 

「お知らせです」

ミナミAアシュタールⓇ 

ワークショップ ステージ1 / 身体を持って次の次元へ行く!

の動画を再配信いたしま~す^0^





チケット発売開始 2023年12月15日~12月31日

視聴期間 2024年  1月1日10:00~1月15日23:30


ステージ1/身体を持って次の次元に行く!
https://teket.jp/1021/29887




前回の動画はタイミングが合わず視聴できなかった・・

視聴したけど、内容を忘れてしまった・・

と思っていらっしゃるあなた!

是非、この機会にご視聴くださいませぇ~^0^


※ お知らせしておりますように、リアルで開催する

ステージ1~ステージ4は2024年1月末をもって

すべて終了致します。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2023年、最終日となりましたぁ~^0^

所謂年末ですね^^

2023年の1年間を振り返ってみると・・

すっごい面白かったけど、すっごい大変だった(爆)

ま、それはいつものことなんですけどね^^;


年明けてすぐに淡路島にプチ引っ越しして、

洲本に新しく事務所をつくって、

夏にはじょうもんの麓の会社を立ち上げて、

すぐにオンラインサロンを始めたんだよねぇ~

会社をつくっても、銀行の法人口座が作れない

とかのびっくりするようなハプニングの連続!


オンラインサロンを立ち上げてすぐに、

ふ~みんが集える場所としてカフェ&ショップを

つくろうと思ったんだけど、これもまた店舗を

貸してくれる場所を探すのに大わらわ^^;


やっと貸してくれる店舗を見つけて、今内装など

準備中というところです。


いやぁ~・・よく走った、走り続けた(爆)

目が回りそうな年でした^^

その間のちょっとした時間を作って

旅行にも行ったりして充実した一年でした。


そして、たくさんの方に力を貸していただけました。

それが何よりの喜びです。

本当に親身になっていろんな情報を探して来て

くれたり、実際に動いてくれたり、一緒に仲間と

して歩いてくれてるなぁ~って思って感謝しか

ありません。

仕事ということを飛び越えて、一緒に面白い遊びを

しているって感じで接していただいて!

みんなが一緒に歩いてくれなかったら、

こんな動きはできなかったと思います。


仲間がどんどん増えていく・・

それが今年、ものすごく感じたことです。



みなさま、本当にありがとうございましたぁ~^0^

お世話になりましたぁ~^0^

来年も(って言っても明日からですが)

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


・・ということで、今日はまったりしたいと思います。

アシュタールのメッセージはちょっとお休みしま~す^^;
 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「この記事はミナミAアシュタールさんより承認を得て転載しており、

この記事からの他への転載は禁止になっております。


記事使用ご希望の方は直接、ミナミAアシュタールさんより
承認を得ていただければと思います。M-K-M5」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
***********************************
以下、"ミナミAアシュタール"の皆さんのブログタイトルとURLです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あつしさんのブログ

http://5am5.blog.fc2.com/

破・常識 あつしの歴史ドラマ ブログ!

ミナミさんのブログ

https://ameblo.jp/kuni-isle/

ミナミのライト らいと ライフ

 light、light、life〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

我が家の2023年はというと

 

 

ミナミAアシュタールチームと共に淡路島での暮らしを本格的に始めた年でもあり

 

 

最初のうちは針仕事に熱中してインドアを満喫してましたが

 

 

案外フィールドに飛び出すのも好きなタイプだったみたいで

 

 

とにかく島のあちこちの森に行っては探鳥三昧の日々でした音譜

 

 

 

 

 

後半にはアパートの小さな庭でミニマム袋栽培を始めて

 

 

大家さんにいただいた渋柿で初めての干し柿作りをすることにもなり

 

無事にあま〜い干し柿に仕上げることができたりと

 

 

 

新しいことにチャレンジして大いに楽しみましたラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日無事に今季初の大根を収穫〜〜ルンルンルンルン

 

(自分で収穫したかったけど、まだ腕つってるのでパさんにお願いしました)

 

 

 

 

じゃじゃ〜んびっくりマーク

 

 

 

 

 

肥料はほとんどやってないので太くはなりませんでしたが長さは充分ルンルン

 

 

葉は年明けに天ぷらにしますワラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

おせち料理はパさんに野菜を切ってもらったりしてお雑煮と数の子だけ用意しましたが

 

 

他はもう拘らず

 

 

右肩右腕の治癒に専念するためにも

 

 

ゆる〜くのんびりがんばらない年末年始にしたいとおもっています♪

 

 

 

 

 

 

あ〜

 

早く治して

 

また森に探鳥に出掛けたい〜〜〜〜爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

 

あらためましてご挨拶をばルンルン

 

 

 

 

 

 

今年1年ブログを訪れてくださった素敵で常識破りなみなさまドキドキ

 

 

お付き合いくださり本当にありがとうございましたラブラブ

 

 

 

 

 

来年もたくさん楽しいことをして

 

 

たくさんたくさん笑いたいと思いますので

 

 

どうぞよろしくお願い致しま〜す音譜音譜ドキドキ音譜音譜

 

 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜