いつの頃からか、人の目ばかり気にして、自分を否定して、ダメだダメだと叩いていて、

 

 

叩いた痛みは身体の元々弱い部分に出てきました。

 

 

今もまだ無意識でやっていることがあるみたいです。

 

 

人の目を気にすると、自分だけじゃなくて人のことも批判したり、人を下に見てしまったり、今度はそんな自分が嫌になったりと、もう大忙しでザワザワがとまらなくなります。

 

 

で、また、痛みが出ます。

 

 

痛いの嫌ですから、抜けるためにあれもこれも、可能な限りやってみました。

 

 

マクロビを教えられた頃、精神世界の本やらスピ系?の本もいっぱい読みました。

 

2003年頃から江原啓之さんの講座にしばらく通って、今はなき掲示板に実名参加してました。

 

そこで知り合った方とランチをした際、何故かその方から"ホ・オポノポノ"の本を渡され、そちらにもしばらく依存していました。

 

そうこうしてるうちに、わんの皮膚病を、ステロイドを使わず治癒させるという情報にたどり着き、その流れで西洋医学に疑問をもった医師の集まる"バイオレゾナンス"の世界にも足をつっこみました。

 

 

そこから更に

 

「脳は思考を現実化させる臓器である」

という"シルバメソッド"の情報にたどりついて、、

 

それと同時期に、ネットサーフィン中にふいに飛び込んできた

 

"サロンMuuさん"のミナミさんとあつしさんの発信している"アシュタール"や"さくやさん"のメッセージをコツコツ読んで、生まれて初めてカウンセリングなるものを受けてワークショップに参加して、

 

それらからの精妙な情報の数々を、現在色々と検証?している真っ最中です。

 

こちらは

 

「思考が先、現実があと」

 

ですから、

 

面白い流れです。

 

 

どうやら、私が一番たどり着きたかった情報へ、年月かけて一段一段階段を昇ってきたようで、中々の面白い流れに自分でも驚いてます。

 

 

 

 

 

私が今一番大事にしていることは、まずセルフイメージをあげること。

 

その為に、自分がやりたいかやりたくないかをしっかり見極める。

 

やりたいと思ったことでも、途中で嫌になったら、その時点でやめる!

とにかく我慢しない!

 

 

"今我慢すると、我慢の回路が開いて次の今も我慢することになる"

 

 

そういう情報を掴んだから笑笑

 

掴むって表現は、自分から取りに行ってる感があって中々いいなと思いますわ(≧∇≦)b

 

 

 

実験真っ最中なんですが、ひるまずにやってます。

 

 

人の顔色ばかり伺って生きるの、もう絶対やめたいから。

 

 

世間の常識より、自分の気持ちが一番大切。

 

 

自分を大切にしなくて、人を大切にはできない。

 

 

「まず自分」から幸せになる。

 

 

 

やり直し人生始めてます。

 

ゆっくりゆっくりですけどね。

 

 

更に、痛みは無理してるサインでもあるから、痛みがある間はひたすらゴロゴロするか、好きなことしかしない。

 

上がってきたら、唐突にその時にしたいことを始めたりもする。

 

 

家族の理解があるからこそ、出来ることです。

 

ありがたいですドキドキ

 

 

 

てことで、、

 

 

 

昨日、出張から帰ってきた主人から

 

 

「靴下のかかとに穴があいたから買ってきといてくれる?」

 

と言われて、近所のスーパーにちょいと出掛けてきたんですが、、

 

紳士靴下コーナーには、暖かいのやら消臭のやらフレッシャーズとか?、値段も色々なものがたくさんあって、全然選べなかったのです。

 

 

こりゃ〜本人じゃないと無理!と、家に戻ろうとしていましたら、、

 

同じフロアに新しい和服の店舗が入っていて、

 

 

店頭にかかってた洗える着物の値札が

 

 

500円」となってたんです!!

 

 

 

ご、ごひゃくえん!???

 

 

 

その場から動けなくなりました笑

 

 

お店のおねえさんに向かって

 

 

「ごひゃくえんて!ごひゃくえんて、何がどうなったらごひゃくえんになるのっ??!!」

 

 

と叫び続けるワタシ笑笑

 

 

 

 

実は、子供の頃に習っていたお琴を、お正月に久〜しぶりに弾いてみたんですが、そしたら、家の中だけでも着物を着たいなと思っちゃったんですよ。。

 

で、色々検索したら今は「洗える着物」っていうお手軽なものが6000円くらいで、しかもかわいい柄のものがたくさんあることを知って、気になっていたところだったので、、

 

 

500円なら!何枚か買えるわ爆  笑って、食いついちゃいました笑笑

2枚目からは定価の5900円だったみたいですが爆  笑それでも安いわ!

 

 

 

「ワタシはダンナの靴下を買いにきたのに、なんでだろ笑笑」と言いながら、おねえさんに着せてもらい、試着。

 

 

お買い上げです笑笑

 

 

 

でも、当然あちらも商売だから、それで終わるはずもなく、これもどうですあれもどうです?と勧めてきました。

 

 

 

追われると逃げたくなります笑

 

 

 

家の中だけで、雰囲気を味わいたいだけだから、、と断ったけど、

 

「着るだけ着てみて」と言われて、仕方なくまた、別のを着付けてもらい始めてました。。

 

 

ただ、素材がポリエステルだからか、途中からすっごい静電気で、おねえさんが触るたびに、痛い!痛い!って言いながら我慢して着せてもらってたんですあせる

 

 

 

ここです。

 

 

これですよ。

 

 

今までのワタシだったら最後まで我慢してました。

 

 

途中でやめたいって言いづらい。

買う気もないのに、、

 

今まさにその状況。

 

 

 

"我慢しないんだよね?"と自分の中から声が聞こえてきて。。

 

 

「待って、やっぱり無理!この静電気はゴーモン!申し訳ないけど、自分で脱ぐわ。」

 

とワタクシ声を張りました!

 

 

頑張りましたよ。

頑張るのもやめたけど、こういう時は頑張ります笑笑

 

 

あまりの静電気だったお陰で、おねえさん方も解放してくれました笑

 

 

更にお会計前に「アンケートを」と言われて導かれ、仕方なく答えて

 

「お得情報をお送りしたいから」と住所や電話を書かされそうになったから

 

「ごめんなさい!主人から個人情報を外で書いたりしないようにと、キツく言われてるので!」と、靴下も買ってあげてないのにダンナのせいにして、ニッコリ笑って帰りました爆  笑爆  笑

 

 

ほら、出来てきたぞ!

 

 

こんな感じで、1こ1こ、自分が主導で過ごしていますという、長文でしたが、、

 

 

忘備録と独り言みたいなもんですね照れ

 

 

 

読んでくださった方々、ありがとうございましたおねがい

 

 

 

 

 

 

 

こちら、長襦袢の襟にレースを縫い付けてみたの図です爆  笑

 

 

た、楽しいラブラブラブラブラブラブ