アーミン・シュトローム【ARMIN STROM】 NEW TRIBUTE 1 FUMÉ BURG | THE KIJINKAN BLOG

THE KIJINKAN BLOG

ブログの説明を入力します。

 

st23-tri-10-cs-m-35-fc cal-amw21 cal-amw21-back

 

アーミン・シュトローム【ARMIN STROM】から、限定品[TRIBUTE 1 FUMÉ(トリビュート・1・フュメ)が入荷致しました。

 

世界限定10本です。

 

ケースサイズは38,0mmで、ケース厚は9,38mmです。

 

[TRIBUTE 1 FUMÉ]は、アラブ首長国連邦:Dubai(ドバイ)がメインの限定品です。

 

限定本数のほとんどがドバイに供給されます。

 

その為、昨年11月の発表当時には、日本への入荷の有無が全く決まっていませんでした。

 

今回入荷のバーガンディーダイヤルの日本への入荷は最大でも3本です。

 

“シンプルを極める”【ARMIN STROM】の流儀。

 

[TRIBUTE 1]は、最も基本的な3針(時・分・秒)を【ARMIN STROM】が独自に解釈を施したものです。

 

多彩なトーンを映し出すFUMÉ DIAL(フュメ・ダイヤル)は、[TRIBUTE 1]に新たな深みを加味しています。

 

1970年代風のビネット効果により、ダイヤル中心部の明るいハイライトが印象的なグラデーションを描き、外端に向かって陰影のあるコントラストへと変化していきます。

 

メタリックな基盤にサンレイ仕上げを施したダイヤルは、光の当たり具合によって、様々な色調を生み出します。

 

ちなみに、“FUMÉ(フュメ)とはフランス語で“煙”という意味になり、ダイヤルに施されている、グラデーションを表現しています。

 

グラデーションダイヤルは、塗料を薄く塗布し、塗り重ねていく訳なのですが、塗料が薄過ぎると下地が見えてしまう為、下地となるダイヤルを美しく磨く必要があります。

 

下地を整え、色ムラが出ないように塗布しなければならないので、高度な技術力が要求されるだけではなく、コストもかかります。

 

更に美しいギョーシェ装飾の施されたダイヤルは、ギョーシェ装飾の卓越した技術で知られる独立系アーティスト兼ウォッチメーカー:Kari Voutilainen(カリ・ヴティライネン)のアトリエで、伝統的な手動旋盤を使用して巧みに手作りされています。

 

カリ・ヴティライネンが手作業で彫った、アンスラサイトのギョーシェ彫りプレートによって高級感が更に増幅されます。

 

また、手作業で丁寧に研磨された、Barrel Bridgeバレル・ブリッジ)も大きな特徴となっています(画像2枚目)。

 

このバレル・ブリッジの手作業によるポリッシュ仕上げだけでも12時間もの時間をかけています。

 

ムーブメント裏側の輪列ブリッジは60度の面取りを施して研磨しています(画像3枚目)。

 

通常よりかなり複雑な仕上げである為時間も倍かかります。

 

更に針の研磨も非常に時間を掛け、丁寧に行われています。

 

※ダイヤル4・5時位置にある中央にルビーのあるのがBarrel(バレル=香箱)で、そこから伸びている2本のアームがBarrel Bridge(バレル・ブリッジ=香箱受け)です。

 

そして、[TRIBUTE 1]のリューズは2時位置にあります。

 

手首にリューズが当たる事なく装着感がより一層高まるディテールであるとともにデザイン上のアクセントにもなっています。

 

高効率のモーターバレルを搭載した自社製ムーブメント:Cal.AMW21(手巻き)は135個の部品で構成されています。

 

シングルバレル(香箱が一つ)なのですが、100時間ものパワーリザーブを有しています。

 

調速方法は、テン輪に付いている4つのネジで行うFree Sprung Balance(フリー・スプラング)です。

 

Free Sprung Balance:緩急針でヒゲゼンマイの有効長を変えるのではなく、テンワの慣性を変える事で、時計の遅れ進みを調整する機構の事。

 

バレルの軸はメインスプリングの周囲を回転します。

 

TRIBUTE 1 BLACK EDITION]の特徴は、ムーブメントに施す手仕上げにも表れています。

 

共同設立者でマスター・ウォッチメーカーのClaude Greisler(クロード・グライスラー)は次のように語ります。

 

「この時計のディテールはどれも私を夢中にさせますが、仕上げはまた格別です。例えばバレル。タイムピースのダイヤル側に見えるこのバレルは、手作業で丁寧に装飾されます。これは非常に時間のかかる作業です。また、製造、ポリッシュ、装飾も全て社内の人間が手作業で行っています。これは骨が折れる作業ですが、こうして高品質を確保し、一方でリーズナブルな価格も維持し続けているのです。」

 

全ての【ARMIN STROM】の腕時計は2度組みされています。

 

最初の組み立ての後、ムーブメントを丹念に分解し、各部品を洗浄、乾燥させたあとに再び組み立てて注油し、その後、細心の注意を払って調整および検査を行ってから、再びケースに戻します。

 

徹底的にクオリティーに拘り抜く事により、5年間保証を実現しています。

 

私の知る限り、2度組みしている高級機械式時計ブランドは、【PATEK PHILIPPE(パテック・フィリップ)】や【A.LANGE & SOHNEA(ランゲ & ゾーネ)】以外には聞いた事がありません。

 

価格は、3,850,000円(税込)です。ケース:SS・ケースサイズ:38,0mm・ケース厚:9,38mm・ムーブメント:手巻き Cal.AMW21(自社製)・振動数:25,200回/時・部品数:135個・石数:21石・ムーブ厚:4,2mm・パワーリザーブ:100時間・防水:50m・ガラス:無反射コーティングサファイアガラス・ケースバック:シースルー・バックル:Dバックル・保証期間:5限定本数:世界限定10本。

 

ご来店お待ち申し上げております。

 

THE KIJINKAN NON-INTEREST RATE LOAN・・・https://kijinkan.co.jp/blog/40562/

 

※ARMIN STROM COLLECTION・・・https://kijinkan.co.jp/armin_strom/

 

※お問合せ・ご注文は ・・・ https://kijinkan.co.jp/contact/

 




引用元:アーミン・シュトローム【ARMIN STROM】 NEW T・・・