35歳の春だから。 ~伊豆大島2泊3日の旅・2日目 波浮港篇~ | Hinge

Hinge

blog

14:20 下山後間に合うか!?と元町の「寿し光」、「信濃庵」狙うが仕込み中。。。

 

諦めて波浮港方面へ南下。

 

途中観光スポットの「地層切断面」が急に表れる。

 

車は、急に、止まれな~い

 

写真撮れなかったので拾い画

 

 

 

きれいに積み重なってる~。


「バウムクーヘンのような」と称されているそうです。


まさに。こんだけあったら一生困らないな。飽きるか。

 

三原山の噴火で蓄積されていったらしい。

 

近くを車で走るので圧巻!

 

しかも逆サイド海です。

 

これを絶景ロードと云ふ。

 

 

15:00のおやつに「島京梵天」(とうきょうぼんてん)

 
{4DA507B0-CD17-4D50-BE71-7A7412359B88}

 

築65年の古民家カフェ。

 

 

{78645083-C9D7-4F50-BB61-0743FCEA2E2D}

 

 

安定のつぶあんと特産品の大島牛乳。

 

大羽根付きじゃあ!モッチモチ~

 

登山で乳酸溜まった体に甘さが染みる~。

 

大島牛乳、バター溶けてんの?てくらい甘くてコクがある!

 

なのに後味ネバこくない!これは驚き!!

 

 

路地を抜けて踊り子坂を下る。

 

 

{F25D13AC-FCBD-42E3-A4F8-4F04C6D8AA2F}

 

 

波浮港です。

 

 

15:45 「鵜飼商店」着

 

{7D432B22-B355-4CD3-92DF-004E8936501C}

 

 

 

{04419305-06DD-49FB-B695-D761BEECC4F2}

 

 

口コミで有名になったらしく、有名人のサインもいっぱい。

 

 

港で鵜飼商店名物、揚げたてコロッケを食べる。

 

{66867F0C-FCFA-4F2E-B8C7-76F4C5A06F1A}
 

衣サクサクだわ。

 

ほっくり芋の甘さ広がる素朴な味です。

 

 

おやつも食べたし、大島一周に戻ります!

 

 

つづく。