こんにちは
桜の季節も終わりましたね。
それから、大阪・関西万博が開幕しました
毎日その話題が多いですね。
関西に住んでいるので
行ってみたい気持ちもあるのですが、
開催が半年間もあるので
ご縁があったら伺いたいと思っています
あさまは、ほぼ毎日、
約2,5キロほど住宅街をウォーキングしています
はじめて10年近くになるかな?
始めたきっかけは
その当時派遣でパソコンのお仕事をしていて
1日7時間ほどずっと座ってパソコンと向き合っていて、座りっぱなし
これではいけない、身体を動かさないと良くないと思い歩くことにしました。
とはいってもお仕事のある日は、
特別ウォーキングしなくても通勤を歩きにするだけで
万歩計のデーターでは1日の約8000歩ほど歩いていました
(コツは駅まで自転車を使わず歩く🚶)
お仕事がない日は、
夕飯の下ごしらえをして17時ごろ
自宅周辺を歩くことにしています。
それが約2,5キロメートルほどの距離。
時間にして約40分です。
あさまの家のまわりは坂道が多く地味に帰りはふくらはぎがキツい
花粉が飛び交う季節も
血管運動性鼻炎の症状が出る時も
鼻水をふきながら歩きました。
つまり今の時季ですね
毎日といっても
お天気に左右されるので
夕方雨が降る予報ならば
早めにお昼に歩いたり、
台風が来るときは風がひどくなる前に
小雨の中歩きます
それでも時間の都合がつかず歩けない日もあります。
連続して3日間歩けない日もありますが
それでも年間通して300日は歩くことを目標にしています
毎日歩くことで自分の体調がわかります
今日はどうも歩くのがしんどいなぁと思う日があったり
またてくてくと早足で歩くことが出来ずスピードが遅い日もあります
そして歩くと
日々いろいろ発見があります
最近なら桜が咲く時期もわかりますし
住宅街なので家の引っ越し・取り壊し等もわかります。
更地からだんだん家が出来上がって行く工程を見るのも面白いです🏠
(家の建て替えは更地にしてから4ヶ月ほどかかりますね)
また新しいお店がいつオープンするのか
張り紙がしてあっても
車だと通りすぎてしまうとわからないことも歩くことで情報を知ることができます📃
またウォーキング中に偶然ご近所の方とのコミュニケーションもあります
ただウォーキングは
残念ながら体重は減りません
でも現状維持効果はあります(笑)
美スタイルを目指している訳ではなく
本音はこれ以上太らないようにするため
おそらく夕方だけではなく、
朝も歩けばひょっとして今より体型はスリムになるのかもしれませんが・・・
アラフィフなので健康のために
そしてスイーツを食べるのが好きなので、食べても体重がこれ以上増えないようにウォーキングはこれからも続けます(笑)
以上ウォーキングを続けたい理由でした。