続きます……
「あさまさん、右目にもちょっと白内障出てますね」ええっ!
「硝子体手術をするとその影響で白内障がどうしても進行します。50代ですし白内障との同時手術にしましょう」
網膜剥離だけでなく白内障も?
そういえば思い当たる節がある。
夕方~夜にかけて見えづらいことが今まであった
特に夜の車の運転で、国道など街灯が「もや」がかかったように見えることがあって近距離でも夜は運転しないようにしていた。
白内障を知らない私は「私って鳥目なのかしら?」と常々思っていた。
気のせいではなかったのだ
そういったことで左目の硝子体・白内障同時手術が決まった。
T先生は
「手術前に必要な検査がまだあります。
今から検査をしてもらってから家に帰ってもらいます」
手術は一番早くて来週の水曜日になるとの事。3月中旬に手術することが決定しました
T先生の説明中もなんだか自分の事なのか途中わからなくなることも…
検査が終わってお会計をする頃には20時近くになっていた。
待合室にはもう待つ患者はいなかった。
(診察時間は終わっていたのですね)
その日のお会計には中止になったレーザー治療代は請求は無く検査代のみでした(看護師さんから説明あり)
去年から症状があったのに私がもう少し早く眼科に来ていれば……ひょっとしてレーザー治療で治る可能性があったのかと思うと残念でなりません
皆さんも少しでもいつもと違う症状、違和感があれば迷わず眼科に検査に行ってくださいね