書類チュ○ンでなくちゃんとボアアップキットを組みます。

 

中華製の81,2cc(6000円位)も用意していたのですが、60,1ccの日本メーカーのものを使用します。

 

80,1ccはあまり評判も良くないし、混合ガソリンにするみたいなのでやめました。

 

30km制限で捕まらなければ良いので、遅くても安心して走行出来る方が良いです。

 

約1万1000円でした(送料込)

すぐに届きました。

 

 

丁寧に梱包されていました。

 

スリーブの下部も保護されていました。

 

ピストンは切削後、そのまま出荷といった感じです。

 

ピストンピンの動きは純正と同じ感じ。

 

ピストンピンのクリップはこの形。

 

シリンダーを取り出すと、凄い修整後....!

 

ヘッドの面研のバリで分かると思いますが砂型?の合わせが悪く3ミリ程、間が空いた状態で成形したと思います。

 

フィンに鋳鉄が充填されてなかったり「ハズレ」のロットだったかなぁ.....

 

刃物の様に薄くなるまで修整されていました。

 

 

「バナナで釘が打てる」ではなく「フィンでキュウリが切れる」をやってみます。

 

上手に切れました!

 

もちろんこのキュウリはスタッフが収録後に美味しく頂きました。(普通にサラダにしました)

 

フィンの「バリ」も修整しました。

 

「バリ」を確認しているとヘッドとの接合面に問題?を見つけました。

上記の部位の写真だと面取りしてません。

下記の写真だと、反対側は面取りされてます。

 

良く分かりませんが、ヒートスポットとかが発生しないのかなぁ…

まぁ腰上が駄目になるぶんにはいいや....

でも砕けたピストンが.....

 

まぁ組んじゃえ!

 

シリンダーを外すとクランクケース内にオイルが入って入る... 

エア抜きの時に圧送し過ぎたかな?それともオイルポンプシールが駄目になってる?

 

結構、多い。

ピストンは切削跡(オイル溜まり)が残っており綺麗だったためオイル過多だったのかな?

この様な状態で走行していたのでマフラーがオイルまみれになり、5kgまで重くなったのかな?

 

まあ、取り敢えず組んでみよう!

 

スタッドボルトは炙って外し、焼付き防止グリスを塗り再使用です。

 

組付け時の写真はありません、私のブログを見てくださる方からツッコミが入りそうだし、夢中で忘れました。

 

あっと言う間に完成しました。空冷2ストってシンプルで良いですね。

 

久しぶりにピストンに触れ、嬉しくなりました。