2月の撮影記に使う写真の整理が追いついていないので・・・

撮影日が前後しちゃうのですが随分と久しぶりになる国内撮影の記事になります。

出張前に「ひょっとしたら撮れるかも?」と思い、短時間ですが撮影をしましたカメラ

 

この日のお目当てはジャンボジェットことB747

展望デッキに着くとほぼ同時に離陸していきました。

Lufthansa B747-8 D-ABYA

今更ですが初撮影の新塗装になったB747-8

羽田に飛来するジャンボ機はこのルフトハンザだけなので終了かとおもいきや・・・

 

この日のお目当ては"こちら"

Dubai Air Wing B747-422 A6-HRM

撮ってくれと言わんばかりに2月中に2回"も"飛来したドバイの政府専用機キラキラ

Xの投稿を見ると初回飛来時に3タミのスポット利用で到着翌日に機体は帰ったので

(公務ではないはずだから翌日に帰国するとは考えられなかかったので)

再度要人を乗せに来日して翌日帰るかな?と思ったら予想通りでしたチョキ

 

曇っていて微妙な写真ですがスカイツリーを入れて1枚。

時代の流れで先日アシアナで退役したB747-400の旅客機もそうですが、

-400を使っている国の政府専用機も信じられないくらいに少なくなりました。

羽田への飛来も1年間で片手で数えられる程に少なくなり、

恐らくドバイジャンボの前は・・・

Bahrain Royal Flight B747-4F6 A9C-HAK

23年4月にヨルダン国王夫妻を乗せたバーレーンの機体以来ではないでしょうか?

 

この後に離陸したコリアンエアもこの日は大当たり!

Korean Air B737-7B5(BBJ) HL8222

定期便の旅客機じゃなくて1機しかいないビジネスジェット仕様のB737

実はコーポレートジェットではなく一般利用(チャーター)が可能な機体で、

羽田⇔金浦で片道600万~で利用可能と書籍かネットの記事を見た覚えがあります。

 

最後は"いつでも撮れるから"と積極的に撮っていなかった機体。

ANA B777-281ER JA745A "鬼滅の刃じぇっと参"

先日、運用を終了した最後まで残っていた鬼滅の刃じぇっと。

特に写真の参号機は撮るより搭乗回数の方が多かった思い出のある機体でした。

 

ちなみに最大で3機飛んでいた鬼滅の刃じぇっと共通で左右で絵柄が違うので・・・

勿論両サイド撮りました。

余談になっちゃいますがこの機体だけ原画描きおろしなので、

搭乗時PBBから見ると鬼滅の他の機体(B767)より迫力があるのが印象的でした。

 

なんて撮っていたらチェックイン締切時間が近づいてきたのでこれにて終了。

約1時間で狙い通りジャンボ機を撮れ+αの収穫のある大満足な撮影でしたチョキ