先日、親が旅行に使うトランクを貸してほしい言うので久しぶりに実家へ。

そしたら(あまり帰ってなかったからかな)驚いたのが私の部屋が物置状態にガーン

殆ど親の物だから「いるorいらない」を聞かないと捨てられないから捗らず・・・

気付いたら仕事終わりに3時間近くも片付けをされられていました汗

 

そんな愚痴はどうでもよくてニューヨーク滞在2日目(12/31)

起床後にフライトレーダーを見たら撮りたい機体は少ないし、

色んな空港で撮るのが好きだから(レンタカーもあるし)行ってみようNEW

↓の冒頭に少しだけ書いたのですが、

午前中はニューヨークで2番目に大きいニューアーク国際空港へ行ってきました音譜

 

AM5:30にホテルを出発車DASH!

マンハッタンブリッジ→グランドセントラル駅→タイムズスクエア近くを経由し、

ホーランド・トンネルでハドソン川を渡るルートで

(ドライブも兼ねているので遠回りしていますが)ホテルを出発して約2時間。

お隣ニュージャージー州にあるニューアーク・リバティ国際空港に到着。

ニューヨーク中心部から一番近い国際空港で、

日本へはハブ空港にしているユナイテッド航空が羽田や成田から飛ばしてます。

ちなみに写真のターミナルBはユナイテッド以外の会社が使用するターミナルで、

出発口には就航国の国旗が掲げられていたのが印象的でした。

 

そんなターミナル内のスタバで寒かったからモーニングコーヒーを買ってから

10分程歩いて今回の撮影場所に着きました。

現在は閉鎖しているターミナルAのすみっこにあるスペースになります。

ご覧のように樹木と目の前が駐機場になっているので所々遮られますが、

RWY22から4方向へ離陸する機体を撮ることが出来たりしますグッ

ただ居る場所は近々解体予定だそうで使えるのはそんなに長くないみたいです泣

 

こんな機体が撮れましたカメラ

United Airlines B767-424ER N76065

ユナイテッド(旧コンチネンタル)とデルタの2社しか導入しなかった-400ER

主翼端がB777-300ER同様のレイクド・ウイングチップが付いているので

ウイングレットが付けられず、これが-300ERとの大きな識別点になります。

 

小型機はまとめて。

Delta Air Lines B717-231 N608AT

American Airlines A319-112 N714US

Spirit Ailrines A320-271N N929NK

Porter Airlines DHC-8-402Q C-GLQK

小型機はご覧のように軽々と上昇するので背後のクレーンに重ならずに撮れます。

ちなみに右下のポーターエアラインズはニューヨーク3空港で唯一のプロペラ機。

 

United Airlines B757-224 N48127

高需要路線や大陸横断便に使われているB757

相性が非常に悪いみたいでニューアークでも胴体の長い-300は撮れませんでした。

 

ユナイテッド航空の小型機もまとめてみました。

Republic Airlines(United Express) ERJ-175ER N751YX 

United Airlines A319-131 N817UA

United Airlines B737-71Q N15751

GoJet Airlines(United Express) CRJ-550 N535GJ 

この中のリージョナル会社によるユナイテッド・エクスプレスブランドでの運航便は

機種や地域によって運航会社が違ったりします。

特に左上のリパブリック航空は"何でも引き受けます"という積極的な会社で、

この他にアメリカンやデルタのローカル便なども請け負っていたりします。

 

United Airlines B767-322ER N664UA

機内の半分がビジネスクラスという日本では考えられない豪華なコンフィグのB767

 

こんな機体を凌ぐさら豪華なコンフィグの機体が、

(JFKだと夜発着で撮れないから)ニューアークで一番撮りたかった"世界一"の機体キラキラ

Singapore Airlines A350-941ULR 9V-SGD

A350の中でもシンガポール航空しか保有していない超長距離仕様ULR

客室もビジネス・プレエコの2クラスだけ(エコノミー無し)という超豪華な仕様で、

シンガポール↔米国便の一部にしか投入されない珍しい機材になります。

 

そんな機体の何が世界一なのかって?

このニューヨーク~シンガポール便が直行便での世界最長フライトなんです!!

(所要時間約18時間 飛行距離約16,000km)

細かいけど気流の関係で往路は太平洋上を飛行するのでJFK着の方が長いのですが、

復路は大西洋上を飛行するので写真のニューアーク発の方が長いんですよね。

しかも席数が少ないからか?意外にも浮き上がりが早いのには驚かされました。

 

この後はJFKに戻るので到着してから2時間程で撮影終了。

様々な航空会社が発着するJFKと対照的に発着便の7割程がユナイテッド航空と

バリエーションが少ないので訪れる人は私みたいな物好きだけかもしれませんが、

日本に就航していない機材が多いので意外にも飽きはしませんでした二重丸

なんて思いながら駐車場で清算したら3時間で$31.5=日本円だと約4,630円ハッ

↑成田空港の駐車場だと同額で丸2日+α停められるから割高感が半端なかったです。

 

この記事で2023年の撮影記はおしまい。

次回からやっと鮮度の良い?今年撮影分の撮影記になるのでお楽しみにチョキ