先日、福岡への出張がありました。
今回は時間の都合上飛行機撮影は無理かな?なんて思っていたのですが、
上司から「自腹で一泊するなら翌日飛行機撮って来てもいいよ」と言われたので
カメラ一式も持って出張帰りに福岡空港へ撮ってきました。
撮りやすい展望デッキにしようかな?それか外周から撮ろうかな??
迷った結果、今回はアクシオン福岡裏にある丘から撮影しました。
Japan Airlines B767-346ER JA622J "JAL Dream Express Fantasia 80"
撮り始めはミッキーの描かれたJALドリームエクスプレスでした
T'way Air B737-8AS HL8306 "Shinhan Card & Mastercard Fanguin Friends"
週1便で福岡便を再開したティーウェイ航空。
前週と同じ機体で後部にペンギン?が描かれています。
ラッピングが主翼に隠れていたので反対側からもう1枚
ぱっと見ペンギンが拳を上げているのでオリンピック関連の塗装?と思いきや、
オリンピックとは無関係でペンギンは新韓カードのキャラクターなんだとか。
福岡らしさが出ていて好きな1枚。
Peach A320-251N JA204P
空港から博多駅などの中心部が近い福岡空港。
その為、高さ制限はあるもののビルやマンションが空港近隣迄密集しており、
機体と"ごちゃっと感"のある建物を入れて日々の生活に飛行機が溶け込んでいる
ような福岡空港でしか撮れない風景が結構好きだったりなんですよね。
ANA B787-8 JA808A
まずは福岡発着で最長の国内線札幌便。
他の国際線と同様にゆっくりとした機首上げで離陸していきました。
Japan Airlines B787-8 JA848J
国際線では主役ですが国内線ではA350の陰に隠れてしまっているJALのB787
国内線機材も国際線機材も外見は全く同じなので見分けがつきにくく、
両方が来る羽田ではいつも"どっちだ??"ってなっていたりします、
ANA B767-381ER JA619A
最後は休ませたままにしておくと再飛行時の整備が面倒だから・・・と
それを避けるために国内路線に時折投入されているB767の国際線機材。
機体前方はB787(78M)のプレミアムクラスと同座席ながら普通席扱いとなっており、
乗りトクな機材だったりします。
これで帰京する便の搭乗時刻も近づいてきているので撮影終了。
珍しい機体が撮れたなどの収穫はありませんでしたが、
一緒に撮影していた地元の方から色々と情報を教えて頂き
写真以外の収穫があり有意義な撮影となりました(ありがとうございます!)
なので次回はそれを活かした撮影をしたいな?と思った福岡空港での撮影でした