前回より、突如はじまった「バイリンガルニューヨーカーへの道」

 

思わぬ反響を頂いたので、タイトルから、これまた突如「Newest」をもぎ取って、暫くここで続けることにしました。笑

 

では早速、前回予告した「なぜ、タイトルをバイリンガルニューヨーカーへの道としたのか?」から、いってみよッ!

 

 

まず、現在15歳の息子が生まれた時、最優先懸案事項だったのが、、

「第一言語、第二言語、第三言語は、何にするか?」ということでした。

 

そうなんです!

 

生まれた時から、彼には最低でも「バイリンガル」(→これは絶対です!)

できたら「トリリンガル」に育てようと、我が家の教育方針を下記のようにしました。

(4か国語以上できる「マルチリンガル」については、

多分に本人の能力と性格、時間の問題が大きく関わってくるので、

全く考えませんでした。)

 

まず、、、

「第一言語は、英語」

当面ここNYに住むことを考えたら、当然英語ができないと話になりませんから、ね。笑

 

次に、、

「第二言語は、日本語」

これは、いわずもがな日本語ネィティブの私と息子がきちんと「意思の疎通」をはかれるため。

 

 

「第三言語は、、、?」

本人が中学生になり、第二外国語の授業がはじまった時に、自分で決めてもらう!」

 

という、ざっくりとした感じで決めました。

 

ちなみに、我が家の「バイリンガル」の定義はというと、

英語も日本語も皮膚感覚でわかるのが前提で、、、

 

英語に関しては、

「読む、書く、話す、聞く」の4分野が問題なくできる

 

日本語に関しては、

「話す、聞く」は必須で、「読む、書く」は、本人の能力等を見極めながら、、、

 

という、これまたざっくりとゆるめに決定!笑

 

現在15歳の彼は一体どうなったのか? というと、、、

 

少々英語が強いものの、一応、我が家においてのバイリンガルの定義は

見事にクリアーしています。

 

さて、どのようにして「バイリンガル」(もどき?!)に育てたのか? というと、、、

生まれてから、幼稚園入園までの、、、それはそれは聞くも涙、語るも涙の物語があります、、、笑

 

いや~、正直、かなりシンドかった~。

 

簡単に言うと、、、子供は環境がすべて!

まさに、「孟母三遷の教え」の言葉に尽きます。

 

「親が努力した量と本人の関心の高さを足したもの」に、正比例します!(←これ、ホント!)

 

その詳しいお話は、(参考になるかどうかはわかりませんが、、、)

もし御要望があれば、

「バイリンガルニューヨーカーへの道」の乳幼児編(0歳~5歳)として

別に書きたいと思います。

 

長くなったので、今日はこれにて、おしまい。

 

次回は、今日書く予定だった

「息子が入学した学校の卒業生を知って、ビックリ!」を

今週末までには書きたいと思います。

 

どうぞこれからもご贔屓に💕