1月31日は『愛妻の日』なのだそう。

夕方のニュース番組では道行く女性に

「愛妻家とはどんな男性だと思いますか?」

とインタビューする映像。

夕飯の支度をしながら横目に入れる私。

 

抽象的な「こんな人」だけでなく、時折具体的なエピソードも紹介される。

年配の女性が数年前に亡くした夫について語ったり、

10代後半の女性が自分の父親の姿から理想の夫・父像について語ったりしていた。

 

 

 

我が夫は愛妻家か?と振り返れば

世間的に「あの人は愛妻家だね!」と言われるようなタイプではないと思う。

 

例えば記念日を欠かさないとか、子煩悩で妻の一人時間を作ることにストレスがないだとか…

そんな柔らかい雰囲気のエピソードはそうない。

 

そうそう、以前何かの映像で

「どこにいても迎えに来てくれる」とか

「自己決定や挑戦を応援してくれる」とかそんな手放しの優しいエピソードに

「愛されてるねー!!」というコメントが飛び交うのを目にして、

「なるほどぉ…そういう行動をとる男性もいるのか…そしてそれが“愛”と評価されるのか…」

と妙に感心したこともある。

感心した、というのは私にとってはそういった経験がないので発想すらしたことがなく、驚きに近い感情だったから。

 

 






最近思う。

我が夫の“愛”とは“誠実さ”なのだと。

彼には嘘がない。

彼の経験と理解に基づく主義主張がある。

ただそれだけ。

だからけっこう耳の痛いことも言われるし、なんならこちらの話を聞いてくれないと感じることも多々あるし、共感が足りない!!!!!もっと寄り添ってよ!!!!!と声を大にしたいこともたくさんあった。

でも今になって思うのは、声を大にして伝えたいと私が思ったことは、「なんだか自分勝手だったなぁ」なのだ。

 

「私が」「私が」

「わかってほしい」「わかってくれない」

と思っているときって、頭に血が上っていて、近視眼的なのだ。

今もしくは少しばかり先の自分の感情に焦点が当たりすぎていて、数年後・数十年後、老いた先の自分たちが夫婦としてどうなりたいのか・どうありたいのか、ということは私の視界に入っていない。

だから本心から言いたいことを言っているつもりでも、本質を突かない。

誰かの役立ちそうな知見も、ネットの一般論も、夫婦の関係に答えを出すことはできない。答えは自分と相手で作るしかないのだから。それもちょっと話すくらいじゃ答えにならない。

 



 

結婚する前の私に尋ねたい。

あなたはどんな夫婦になりたいの?そのためにどんな行動をするの?夫婦で大切にしたい価値観ってなに?

 

夫とたくさんのエピソードを共有してきたけれど、私は夫のことを断片的にしか知らなかったなぁと思う、結婚8年目。

 

 

 




 

我が夫は十分に愛妻家だ。筋が通っている。

そんな夫には特別な『愛妻の日』は必要ないと思う。


一方、おろおろして勝手に悩んでばかりの自己中心的な私は愛“夫”家だと胸を張ることができない。

 

結婚してからも両目で相手をよく見て、向かい合うばかりでなく横並びで歩み続け、日々あらゆる話をする。そんな愛“夫”家になっていきたくて。

1月31日は、私のための日。

毎日を『愛“夫”の日』にしたいと、思ったのだった。