大吉原展と菊之助さんの政岡 | のんびり暮らす

のんびり暮らす

~日々の出来事、思ったこと~

この間の火曜日は 上野と東銀座。



まずは 上野。

東京芸大美術館の大吉原展。
妹の旦那さんの実家が 浅草千束。
朝井まかてさんの 落花狼藉も読んで  行ってみたいと思っていました。




喜多川歌麿の浮世絵などがたくさん展示されていました。
遊廓の1日 とか、しきたりとか 。
文化人とのかかわり。そして、人身売買の現実。

混んでいて、ゆっくり見られず 残念でした。





噴水の所は 修学旅行の中学生でいっぱいでした。

JRで有楽町に移動して、銀座三越でお弁当買って 東銀座。



團菊祭五月大歌舞伎。


菊之助さんの政岡の伽羅先代萩。
まま炊き。前に見たのは七之助さんだったな。
七之助さんの時は 夢中で見たけど 今回は、途中で少し眠くなった。菊之助さん 好きなんだけど。
(こういう時 ブログは振り返ることができるから便利)


三越で買った お菓子。
病気してから 何故かお酒を飲まなくても平気になったのだけど、その代わりに お菓子が食べたくて仕方ない^_^;