伊勢神宮 | 「MINOAKA(笑顔)」を創る整体師aka

「MINOAKA(笑顔)」を創る整体師aka

akaの実体験を活かして

あなたのMINOAKA(笑顔)を引き出しちゃいますよ~

ほんとに、ほんとに

今更な記事なんですが



1月の前半に

毎年恒例の「伊勢神宮」へ参ってきました。


「健康×シェイプアップ=MINOAKA」を創る整体師aka

家を出たのは、午前5時半過ぎ。

暗いです。

この時間て、トラック多いですね。

お疲れ様です!



松阪で、リンパの先生である、キリコ先生を乗せ

伊勢神宮の外宮に着いたのは朝7時過ぎ。

1月中は、ず~っと混んでるお伊勢さんですが

さすがにこの時間は少ないです。

駐車場も一番近いところへ。

とは言っても、

すでに参拝し終わってる人もちらほら居て

他にも参拝者は、普通にいらっしゃいましたです。

皆さん、凄いですね。


まずは、外宮。

外宮は階段が多いです。

でも、空気が澄んでいるので、気持ちいい。

今ではもう知ってる人も多い「3つの石」も

お参りしてきました。

すべての宮にお賽銭をお渡しするので

小銭が大変、、、って、大銭じゃないところが申し訳ない感じ。


そうこうしてる間に、続々と参拝者が増えていきます。

すれ違う人々にご挨拶しながら

進んでいきます。


一説には、

内宮は、カメラで遠慮なくパシャパシャ撮影されすぎてて

神さんが外宮に移られたとか。。。。

ま、かなりの俗説なので関係ないですが。


で、内宮へ。

「健康×シェイプアップ=MINOAKA」を創る整体師aka
相変わらず、本当に綺麗なところです。

国が管轄すると、

ここまで綺麗な状態を保てるものなんですね。


それにしても、内宮は山からの吹き下ろしの風が

とにかく冷たい。

そういうのも、ちゃんと考えられて、

作られているのでしょうね。

よく、ここに来た人が

「空気が澄んでる、気持ちいい」と言いますが

それは、この一帯の山々の木々全体を

通り抜けた風が降りてくるのですから

当然といえば当然のこと。

樹齢何百年の木々は、内宮に沢山ありますが

その木達だけの働きではないのですよね。



「健康×シェイプアップ=MINOAKA」を創る整体師aka
空とのコントラストも、いい感じ。



この日は、朝早かったためか、神馬さんとは

お目にかかれませんでした。

鶏さんは、お目覚め早かったようです。

早くも活動されてました。

akaは酉年なのに、何故朝に弱いのか不思議です。



内宮を出ると、次は「月読宮」です。

ここは、内宮、外宮に比べ、参拝者が少ないですが

もっとも良質な「気」があると言われています。


月読宮には四別宮があり

それぞれの祠を参るのですが

それにも順番があります。

ちなみにakaは、その順番を間違えました。。。。ガーン



月読宮を出る頃には、頭がすっきり!

朝早くお参りするって、やっぱいいですねぇはーと

起きるのは大変だけど。



ちなみに、お参りするときに

手をパンパン合わせるでしょ。

それも、殆どの人が、正式なやり方をしてないです。

ま、いいですけどね。

そんな些細なことで、天照様は怒ったりしないでしょうし。

要は、気持ちの持ちようですね。



来年、またお参りするころには

いい報告が出来るといいなぁ。。。



外宮で購入したお守りは

エリーちゃんが大事にしてくれてます。


「健康×シェイプアップ=MINOAKA」を創る整体師aka


からだ工房MINOAKA 

kiirochann2010@softbank.ne.jp

H.P http://www.kiirochann.com/