さをり織りを楽しめない?修行僧と化す | sachiのブログ

sachiのブログ

Kiichigo きいちご S&N二人組でハンドメイドしてます。瀬戸内の島 みかん畑にかこまれ日々楽しい事を探して今を生きる事が目標です。
私(S)がブログ担当です。


今年初のさをり織り

まず初めに、カーテンを作る事に決めてます



ここに、上半分のカーテンを〜炎

みかん作業しながら、

悶々と考えてた…アセアセ

緑が映える

赤いカーテンキラキラ

Nちゃんに話すと

Nちゃんも赤いカーテンが欲しい!と言うので

縦糸、9メートルたてることにした

今年の目標に

縦糸を一人でたてれるように頑張る!なのだ炎

先生に教わりながら縦糸をたてる



本当に赤…

先にNちゃんが織る



ピンクの糸を入れても

縦糸の赤が勝つねびっくり

3、5メートル織ってバトンタッチ




私は自然に色が変わる糸と赤糸で織る

途中で浮気心(違う糸)が沸々したけど

修行僧なの…と言い聞かせて

糸を変えず織りきる(笑)

縁側に光が入るように、スケスケ

織りきり満足したのも束の間

もう、次の事を考える…

いや…

織りながら、次の事を考えてた…

縦糸の練習も兼ねて

暖簾を作ろう!!

幅が12センチ×長さ3メートルの縦糸を作り

これを4セットの

バラバラとした暖簾



色んな糸をどんどん〜

カラフルにするよ



1セットを半日で織った驚き

忘れない内に作らないと…と思うけど…



つ…疲れた…

ゆっくり、じっくり楽しめない自分を呪う…



次は1週間後に予約して帰る

さて、覚えていられるか?とか思ってたら

寝れなくなった…ガーン

只今、夜中の2時…

まだまだ修行は続く