◆◇きぃちゃんの日記◇◆Soprano Yamabe Kiyomi◇◆ -12ページ目

◆◇きぃちゃんの日記◇◆Soprano Yamabe Kiyomi◇◆

〜出演情報・終演報告等 ゆるゆると更新しております〜
たまに歌い手らしからぬ日常も。

日本オペラ振興会団会員企画《牧野正人先生によるバロック研究会》


先日、最終回を迎えました😭😭😭




17年続いたこちらの企画、私が団に所属した頃には既に始まっており、数年前に先輩方に囲まれながら受講生として参加させていただきました。

緊張の中、前に出て歌ったら
「歌いすぎ、あと顔がうるさい。出直し!」
という牧野先生からの衝撃の一言🫨

出直して試行錯誤を繰り返しつつ、第I期、第II期を1クール受講したところで、

「とりあえず明るく楽しく会を進めてくれそうだから」

という理由でなぜかアシスタントを引き継ぐことになり…

引き継いですぐにコロナ禍で企画が中止になったり、先生方のご体調やらなんやらでイレギュラーな事態もありつつ、【イタリア初期バロック】【ヘンデルのアリアとメサイア】【爛熟のイタリア初期バロック】の3期、アシスタントを務めさせていただきました🤗




とにかく発声に悩み続けている私ですが、自分の楽器のバランスを知り、よく向き合わなくては歌えない繊細なバロックの旋律と、牧野先生からいただいたお言葉の数々のおかげで、数年かけて解決へと進めたことも多く、この美しいバロック音楽をチェンバロ演奏で歌わせていただける贅沢なひとときが終わってしまうというのが何とも寂しく残念なのであります。。
(アシスタント業務は大変だったけれど!笑)

牧野先生、上薗先生、ありがとうございました❣️



大好きだなぁ…甘美なバロックの旋律たち🥺💓
牧野先生のおかげで踏み出せた第一歩、今後も演奏会へと繋げられるよう勉強し続けようと思います🥰


昨年行ったコンサート【ジューリオの宝石箱】より↓




前任アシスタントの利枝さん↓



牧野先生と🥳






きぃ🍎


昨日は大石さんと美穂さんと一緒に、いつも伺っている鎌倉山の施設にて、創設4周年記念コンサートでした🤗✨



こちらでのコンサートはもう7度目😳❣️

皆さんが毎回楽しみに待っていてくださり、良いお声で一緒に歌ってくださるので、いつも心がぽかぽかになる本番です🥰

一緒に歌ってくださるとき、本当に皆さん良いお声で、音楽がお好きなのが伝わってきて、とても嬉しいのです💓


※ハロウィンが近いので、ジャックオーランタンがいました🎃



7回皆勤賞の方も、初めましての方も、お見送りのときにお声をかけてくださり、そのお言葉と嬉しそうな笑顔が私にとって素敵なご褒美でございました🥺💓


※リハ中。良き響きの会場なのです😊



※アンコールはこうもりの「シャンパンの歌」でした🥂ピアノソロを抜かしてしまうという大失態をやらかし、本当に土下座ものでした…😭



※研修所同期のあやちゃんからいただいた赤いドレスを着ました❤️キラキラ〜✨



お忙しい中、ご一緒いただきました大石さんꕤ美穂さんꕤありがとうございました❣️




きぃ🍎
来年 3月に出演する公演の情報が解禁されました🙌

久しぶりに公の場でのパパゲーナ役でございます🕊️🍀

詳細は後日発表ですが、3/15(土)、3/16(日)ご予定いただけましたら幸いです💓

  ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

⭐️速報⭐️

舞台音楽研究会30周年記念公演の演目は…

『魔笛』に決定いたしました👏🏻✨

2025年3月15日(土)16日(日)
テアトルフォンテホールにて
各日昼夜2回、全4回公演☀️🌙

詳細は後日発表!
豪華キャストで送る30周年を記念した素晴らしい舞台を、どうぞお楽しみに🎶

【Facebookイベントページ】

   ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼




↑こちらは小田原オペラでのパパゲーナちゃん🕊️

2年ぶりのゲーナちゃんでの出演です〜🦜

楽しみ〜💚





きぃ🍎