大阪・稲荷巡り③~大阪市中央区道修町・玉造(少彦名神社・玉造稲荷神社) | 七海の神様Diary

七海の神様Diary

スピ感ゼロでも神様と仲良しになりたい☆
そんな神社仏閣参拝記録など。

 

「難波神社」さんを後にして再び徒歩で次の目的地に向かいますランニング長音記号1

それは薬の神様・少名彦命さまをお祀りした「少彦名神社(すくなひこじんじゃ)」

皆様の記事でもよく拝見させていただいてて

いつかお伺いしなくっちゃと思って・・・4年ほどたってしまいました。

 

4年前に病気がわかって、入院かもとなったときに

同僚の方がここの神社にワタシの事をお願いに行ってくださって

御朱印とお守りを授かってきてくださいました。

(今は経過観察中でフツーに元気ですー筋肉

その御朱印はオウチに飾って毎日見てるのですが

お礼参りにまだ伺ってなかったんですねぇ・・・汗

行こうと思ったらいつでも行ける距離なのに、スクナヒコさまスミマセンお願いあせる

 

この神社のある道修町(どしょうまち)は江戸時代から薬問屋が集まっていた「薬の街」で

今でも医薬品の会社がたくさんあります。

そんなビジネス街のビルの間にある「少彦名神社」

迷いながらもなんとかたどりつきました。

 

 

日本医薬総鎮守の神社さんで

日本の薬の神様・少名彦命さまと中国の薬の神様・炎帝神農さまをお祀りしています。

薬品会社から奉納された薬も展示されていて

本当に「薬」に特化した神社さんかもーという感じがしました。

前記事のサムハラ神社さんも街中にあってすごくコンパクトなサイズの境内でしたが

こちらの「少彦名神社」さんはもっと狭く、縦長の敷地の奥に社殿がありました。

 

 

 

スクナヒコさまにはやっとこちらにお伺いできたこと

今も元気で日常生活ができてることのお礼と周囲の人の健康のお願いをしました。

そして、やっぱりコチラは「薬」の神様かなーと思えたので

これから開発される薬の進歩と安全もお願いしました照れ

 

そしていつも神社仏閣にお伺いしたらチェックするのが

お人形のおみくじ「ゆるみくじ」

社務所を見てみると・・・虎さんのお人形が目に入りましたトラ

おみくじの、ではないけれど宝船に乗った虎さんの土鈴です。

 

迷わずGETウインク気づき

ゆるい感じがなんともいい味を出していますね~。

いいモノ手に入ったわーと再度スクナヒコさまにお礼を申し上げて次へ向かいましたランニング長音記号1

 

次は名前が気になっていた「玉造稲荷神社(たまつくりいなりじんじゃ)」さんへ。

玉造(たまつくり)とは大阪市内の地名なのですが

玉(たま)=勾玉や装飾品の宝石ですから

昔そういう産業が発展していた地域なのかなーと想像が膨らみますよね。

(調べたら本当に古墳時代に勾玉を作っていたそうですよ)

 

大阪メトロ(地下鉄)で本町駅から森ノ宮駅まで。

大阪城を背に南に歩いていくと・・・見えてきましたキョロキョロ

 

 

本日最初にお伺いした「土佐稲荷神社」と印象が似てるような気がしました。

あまりお稲荷さんぽくないような・・・この土地の神社さん、という感じがします。

 

 

歴史的には大阪城の三の丸に位置していて

豊臣家とつながりが深く、豊臣秀頼さんの像もあります。

 

 

社殿は近年のもので、大阪空襲で焼失した後に建てられています。

今日お伺いしてる神社は太平洋戦争中に

特に大阪大空襲で焼けてしまって再興されたところも多く

本当に広い範囲で空襲があって、甚大な被害があったのだなぁと実感しました。

 

ワタシの父も幼少期に大阪大空襲を体験しています。

本人も覚えてないくらいの年齢だったので詳しいことは聞けませんでしたが

ずっと戦争を憎んでいた父の深層にはその時の記憶も残っていたのかもしれません。

亡くなってもうずいぶん立ちますが

太平洋戦争、大阪大空襲の事に触れるたびにそんな父の事を思い出します。

 

 

ご本殿でご挨拶をして、社務所に行ってみました。

そしたらなんと、こんなカワイイきつねさんがっびっくり

 

 

 

こちらはお人形のおみくじではなくて、土人形です。

コレ自体がお守りで「留守を守ってくれる」きつねさんなのです。

手足をたたんでリラックスしたポーズで伏せているのも良いグッ

「お留守番しとくわなー」というライトな感じでかわいすぎる~照れ音譜

 

こちらも即GET!!

いやー、少名彦神社に続き

カワイイものに出会えて今日のツアーは大満足ですキラキラ

 

再び本殿でカワイイお守りのお礼を申し上げて

「玉造稲荷神社」を後にしました。

この時点でお昼すぎなのですが、オウチに帰る方向に進みながら

タイムリミットまでもうちょい「お稲荷さん」にお伺いしてみますーということで

次回に続きます~ウインク