千差万別 | 葵穂(きほ)と歌舞伎

葵穂(きほ)と歌舞伎

歌舞伎エッセイ =
随想録です。
評論ではないので、
自由、きままに
お付き合いくださいませ。神社仏閣も⛩好き!食い辛坊なので、食べ物も良く登場します。アンティーク着物、オークションにはまってます!
着付け師の免許取得。京都に通って修行致しました。

世間様では、シルバーウィークですね✨

個人的には、連休は仕事忙しい割には

時給は上がらないので、いらないなって

思っています。ハハハッ😉


でも、歌舞伎座では秀山祭‼️

南座では、超歌舞伎‼️

超歌舞伎は、どら焼き付きのチケット🎫

も有るらしく。興味深々ですが

南座は仕事なので、ちょっと無理です💦

お時間あれば是非、遊びに行って下さい🙇‍♀️


先ほどのブログの続き、になりますが

私は歌舞伎は娯楽、遊びって

解釈しておりますが…。

最近は、そーでもない風潮でございます。


コロナ以降、真面目に見ようって方が増え。

お弁当🍱は、しゃべる人がいるから反対❗️

もちろん、大向うはもっての他、いらない‼️

お席は、間引きが見やすい❗️

変な所で、拍手はしないなどなど。

色んな事、おっしゃってる評論家さん

お客様など、いらっしゃる。

もちろん、私もルールは大事だと思います。


が、

一人が反対すると、皆んなが右へ習え、

息石切ったように、批判する。


役者さんについても、

人それぞれ好みがあり、

見方は、千差万別であるのに関わらず

自分の好みでない役者には、

けっこう批判的で、攻撃的。

人には、色んな意見、

色んな好みが、あっていいと思う。

違うとか、おかしいとかは

見た人が、決める事だから。


白か黒、季節では夏か冬

今日本の、季節のように

春と秋の、一番良い季節が

なくなりつつある😢


お弁当🍱食べて、

めで鯛焼き、人形焼をおやつに🍭

大向うがあって、盛り上がる❣️

間引きじゃなく、旺盛のお客で

感動を共有して…。

歌舞伎の醍醐味だった✨✨🤩


懐かしく、楽しかったなぁって

思います✨✨🤩


もちろん、コロナ枠で我慢

しなければいけない事も、解るけど。

ちょっと、今の風潮は怖い叫び


イヤホンガイド、解説でいえば、

もう、お亡くなりになりましたが

小山観翁さん、大好きでした👍

情景が浮かんでくる、語り口調〜。

情があり、風情があって、心があって。

歌舞伎愛💖溢れる素敵な人でした✨✨


人の好みそれぞれ、千差万別

もっと広い心を持って、

見て欲しいなぁって、

思う今日この頃です👏