「心の発見」・・・・第2章  質疑応答 | きほりんの健康大好きブログ

きほりんの健康大好きブログ

ブログの説明を入力します。

口笛ご訪問いただいて、ありがとうございます!!

 

 

 

 

『心の発見』(大川隆法著)  P98

 

「譲る心」と「自分を生かそうとする心」の調和を

 

頭のよい人のなかには、いろいろとやってきて専門知識が豊富であるために、

やり方を変えるような言われても、「このやり方以外では自分はやりたくない」とか、

「言われたのとは違うやり方をする」とか言って、聞き入れない人がいます。

例えば「専門知識では自分のほうが上だ」と考えている場合、

「それいがいのところがみえていない」と言われても、

どうしても聞き入れない人がいるのです。

 

また、経営する側は、ある人について、その長所を認めても、その人には弱点もあるので、

その弱点を補うような人と組み合わせて使おうとします。

経営においては、基本的にそうなのです。

その人に足りないところを、ほかの人で補うわけです。

組織の長を務める人がいたら、その人の参謀のような人をつけ、

その弱点を補いながら間違わないようにしていくわけです。

 

ところが、もともと自分とは違う性質や考え方を持っている人と組みあわされると、

すぐ仲が悪くなります。喧嘩をして追い出し合い、結局、中途半端なまま、

舵をとれずに船がグログル回転する感じになってしまうことがあるのです。

 

ただ、経営する側がそういうことを心であ思っていても、下の組織の長はというと、

自分が失敗を犯すまでは、それが分からないことがあります。

他の人が、異質なもの、自分とは違う強みを持っていたとしても、

逆に、自分にはない弱点を持っていると、その弱みばかりを見て、

お互いに非難し合ったりするわけです。

しかし、そういうことばかりしていたら、組織としては成長しません。

 

だから、なるべく強みを活かせるようにして、弱みについては、

他の人の強みでカバーしてもらうようにしなくてはなりません。

そうすることで、全体としては前進するのです。

 

その程度は「譲る心」と、

「自分自身を活かそうとする心」を調和させなければいけないわけです。

「発展するかどうか」は、ほとんどこれにかかっています。

 

しかし、人事で組織の長を変えると、

その人は、自分を同じ長所を持っている人は評価しても、

自分と同じ短所が ある人については、その短所が見えません。

必ずそうなるので、そのへんが難しいのです。

 

 そういうことを知らないと、発展はないのです。

 




経営の真髄ですね!!

 

ありがたやー!!


女性は、特に学ばないと、こんなチャンスはありません!!


「心の発見」の深いところですね!今世、学ばなければ、発展に乗り遅れます!!



お願い照れ爆  笑ニコニコアップ音譜ドキドキヒマワリ半月コスモス虹ラブラブ黄色い花チューリップ赤