登山行こう!行くよね?

どこ?大山?うん行く行く!

そんなノリで始まった登山計画でした。


じゃあ何時にここね!軽登山装備で!

はーい!集まったのは五人。ワクワクです。


小田急伊勢原駅北口からバス。こま参道と呼ばれる急な階段道を15分?いや、お土産も見たから30分くらいはかかったか。

ケーブルカー駅で待つことしばし。

ようやく着きました。下社です。



山の中腹。標高で600m近いから、高尾山より高いですね。



あまり天気ははっきりしませんが、江ノ島が見えます。



日本一とも言われる大獅子山です。

てっぺんの獅子は新しいね。



下社。二礼二拍手一礼。



昔のひとはこんな格好で登ったという。

裸足で登れるのはここまでじゃないかな。



ご神水を汲みに。



竜の口から流れているのがご神水です。

何も無いように見えるほど透き通ったお水。

ちゃんと汲んでと。

予備の水として持っていきます。

家の分は帰りにもう一度汲めば良いし。





摂社の浅間社です。

ご祭神は木花咲耶姫様。



登山口の看板です。

上り1時間半は休憩含まず。健脚ならそんなもん。

途中休憩1時間として。ゆっくり登って2時間半で行くだろうか。



祓え串です。お祓いして、道中安全のお守りも授けていただきます。百円だった。



さて今回の装備です。

普段登山なんかしませんからね、そんな本格装備を揃えろと言われても困るわけです。

というわけで。軽登山靴は持っていないからスニーカーです。

長袖長ズボンは当然として、街歩き用とはいえ杖も持ちます。

捻挫した時に買ったやつ。アルミのシンプルな杖です。よくお年寄りが使っている、アレ。

結果としてこれは正解でした。

登山用のポール欲しいけれど、結構高いのね。

アルミの杖の方が軽いし、今回はこれでよいか。

リュック。日帰り用のちゃんとしたやつ。

あってよかった。胸ベルト付きです。

ウエストポーチ、大きめ。水ぶら下げ用のカラビナもウエストポーチに付けます。

上着。念のため防寒になるやつ。雨具。

あとは食べ物。おにぎりにチョコに、ビスケット!

ペットボトルのスポーツドリンク。中型。水汲み用の空ボトル。

持って行った方がよかったもの。私は必要はなかったが、絆創膏などの怪我対策グッズ。あとヘッドランプも欲しい。


登山口は急な階段でした。非常に急でした。

かなり人が多いので写真はあまり撮っていません。

てか、そんな暇あったら一歩ずつ前へ。です。


八丁目の道標。これが30丁目まであるんだ。



夫婦杉です。白い紙屑は登り始めでおわかちいただいたお守りです。

無事に帰ってきた人が置いていったんだね。



無事に時間通りに帰って来られますように。