南御堂からさらに南下することほんのちょっと。

難波神社があります。



御祭神は仁徳天皇。



お宮さんといえどもお商売は大事。


ご社殿です。



池。昔は運河だらけの八百八橋だった大阪の街。



境内です。ここだけ静かで穏やかな涼風が吹いていました。



ご神紋はあやめ。昔は、春には池や川の辺りにたくさん咲いていたんでしょう。



御神木の大楠です。



大空襲の生き延び、難波で一番古い祖木だそうです。



お稲荷さん。



御朱印です。



南船場三丁目北。

難波神社そばの交差点です。やたら方角が入る大阪の交差点名です。



少し歩いて心斎橋駅。地下鉄一駅分の夏の寺社巡り。




心斎橋なのだから橋だろうと思うと、地上には大通りの長堀通り。ここも昔は運河だったんだね。

地名のみ残る八百八橋。

運河のたもとにはきっと大店と蔵が立ち並んで、蔵直結の船着場があって、運河なのだから、曳舟用の牛馬や人の為の小道もあったのだろうか。

それとも全部手漕ぎだったのだろうか。

天下の台所。タイムマシンがあったら見てみたい景色です。