下諏訪側、下社は秋宮と春宮。



秋宮から。

大杉です。お子さんの夜泣きにご利益があるそう。



何か言いたげな狛犬さんに



御柱。



ご社殿です。









でっかいさざれ石。



最後。春宮。









ご神紋です。根っこが5本の明神梶。



あちらはご本殿。


下社の方が、今風というか、普通の大きな神社の造りです。

真っ直ぐな杉並木の参道とか。

慣れ親しんだ雰囲気があるように思いました。

出来た年代がやはり新しいのかな。。