お城建設中! マイクラ! | 鉄道好きの日記

鉄道好きの日記

鉄道大好き中学生のブログ

注意お城建設中注意

最近、お城を建設しています。

それは鉄道をにぎやかにさせるための村を作るのですが、

その村周辺でスポーンする略奪者を倒すための施設です。

間違って襲撃を起こしてしまったときは略奪者トラップとしても使えます。

 

では詳細です。

場所はサバンナにあり、少し遠いですが一応ゾンビトラップも見えます。

壁の材料はなめらかなクォーツブロックで、屋根はブラックストーンの階段と石炭ブロックです。

石垣は丸石ブロックです。

まだ二階までしか建設してません。

将来は5階建てになる予定です。

内装は床がトウヒの木材。

壁は外壁と一緒なので滑らかなクォーツブロックです。

結構高性能ですよ。

 

 

次は実際に紹介していきます。

 

まず外観です。

こんな感じ。

普通に詳細の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

入口。

(門っていうほどじゃない)

丸石の塀とトウヒの柵でプレイヤーだけが入ることができます。

柵とチェストで作ったポスト付きです

 

 

 

 

 

 

次はお堀に架かる橋です。

 

トウヒのハーフブロックとアカシアの柵、ランタンで作ってます。

 

 

 

 

 

 

お堀

 

 

 

 

 

橋を架けて中に入ろうとすると…

自分が燃えてるー!

そう、実は階段の途中に石の感圧板と発火剤が入った発射装置があります。

サバイバルモードだと半分以上のハートを失います。

これは写真撮りたかったけど火が出るのが一瞬過ぎて撮れなかった…。

 

 

で、ハートを失っても諦めんぞ!

と言って上に行っても中に入れない。

ドアはあるのだが鉄のドアで、

レバーもボタンも感圧板もない。

その代わりにドア横に白と赤のブロック。

実はこのブロックに矢を当てるとドアが一瞬だけ開いてすぐに閉まります。

だから入るときは弓かクロスボウが必須ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの城を上から見るとこんな感じ。

お堀があり、城があり、入口があり、柵とランタンで作った街灯もあります。

 

 

 

 

 

 

では中に入りましょう。

 

 

まず、たくさんの樫のトラップドアで作られた窓らしきものがあります。

緊急時はここを開けて弓で攻撃します。

 

 

 

 

 

 

 

そして下と上に続く階段があります。

 

 

 

 

 

 

 

下は…

こんな部屋が。

この部屋は、入ってこようとした敵を攻撃する部屋です。

一応感圧板を踏んだだけで火は発射されますが、

手動で火を吐かせることができます。

 

 

 

 

 

 

上は…

2階です。

ほとんどの設備はこの二回にあります。

右から調合台×4、ストーンカッター、大釜×2、水が入った大釜、

白の染料が入った大釜、書見台、エンチャントテーブル、

燻製機、溶鉱炉、かまど、鍛冶台、製図台、作業台です。

 

 

 

 

 

 

まだまだあります。

金床、砥石です。

 

 

 

 

 

 

横にあるドアは攻撃用ベランダです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下にある葉は何でしょうね?

みかん?

ゆず?

黄色いのが混ざってる。

 

 

 

 

 

 

 

あと二階にある設備と言えば…

洗面台。

発射装置に水バケツとレバーです。

 

 

 

 

 

 

二回操作すると水が出ます。

 

 

 

 

 

 

あと樽とジュークボックスのセットがあって音楽を聴くことができます。

 

 

 

 

 

 

まあ今のところこんな感じです。

完成したらまた載せます。

では今日はこの辺で。